BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20140921T101500DTEND;VALUE=DATE:20140921T124500DTSTAMP:20140904T135912ZUID:cotosaga.com/event/1500786CLASS:PUBLIC CREATED:20140904T135912ZDESCRIPTION:Happy Life Plan作成会LAST-MODIFIED:20140904T135912ZLOCATION:東京都千代田区富士見 飯田橋西口店マイ・スペースSEQUENCE:0 SUMMARY:Happy Life Plan作成会TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1500786DESCRIPTION:Happy Life Plan作成会

一番の幸せは、あなたの人生をあなた自身で決めることではないでしょうか?
私たちと一緒に幸せなライフプランを計画しませんか?

■ライフプランとは?

1)生きがい:目標や人生の方向性を決定づけるもの
具体的には、夢・仕事など
2)健康:ライフプランを叶えるための前提
3)お金:ライフプランを実現するための経済的な裏付け

の三要素からできています。

夢を描き、幸せな人生を送るための計画のことです。
あなたにとっての生きがいはなんでしょうか?
どんなことをしていたら幸せですか?
そのとき周囲にどのような人がいるのでしょうか?

ライフプランの中で一番に考える必要がある「生きがい」を皆さんと一緒に考えることを中心に、
「家庭経済」に関するお話もさせていただきます。

■勉強会を開くにあたり
「ライフプランありきのファイナンシャルプラン」

私が、ファイナンシャル・プランナー(以下FP)の資格を取得した際に感じたことです。

お金を増やすことがゴールではなく、思い描いた夢を叶えるのがゴールなのか!

ということに感動し、お金の「増やし方」ではなく、「使い方・守り方」を大切にしたいと考えるようになりました。

資格を取得したのは大学3年生の頃で、直後に就活が始まりました。

説明会で様々な会社のお話を伺い「いかに増やすか。」を考えている企業が多いことを知りました。

「何に使うために」お金を増やしたいのか?増やすのではなく不必要なものは減らせないのか?

と学生の頭ですが思いました。

今回、「お金をいかに増やすか」ではなく、「お金を何のために使うのか」を一緒に考え

お互いが心豊かになれるような勉強会になればと思い企画いたしました。

「ライフプランについて思うこと」

今日、私たちの人生は、「常識」というようなものに縛られ一本化してしまっているように感じます。

義務教育を終え、高校・大学に進学し、社会人として働き、

老後は年金で暮らす。。。

この流れは暗黙の了解となっており、そのほかの道に進むことを考えられにくい社会です。

もちろんこの流れに乗ることで「幸せ」になる人が沢山いるかと思います。

ですが、人は十人十色。この型に当てはまらない人もいるのではないでしょうか?

周りに左右されるのではなく、一度あなたご自身で考えてみるのはいかがでしょうか?

お互いに、「何が幸せか?」を考えていきましょう。

主催 すろ~らいふ実行委員会   http://www.slowlife-jikkouiin.com/ END:VEVENT END:VCALENDAR