BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20140926T140000DTEND;VALUE=DATE:20140926T163000DTSTAMP:20140917T044827ZUID:cotosaga.com/event/1501754CLASS:PUBLIC CREATED:20140917T044827ZDESCRIPTION:生活保護受給者の雇用と現状~繋がる~LAST-MODIFIED:20140917T045048ZLOCATION:神奈川県川崎市幸区堀川町66-20SEQUENCE:0 SUMMARY:生活保護受給者の雇用と現状~繋がる~TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1501754DESCRIPTION:川崎市と(株)ISFnetは協定を結び、生活保護受給者の雇用の創出に取組んでまいりました。
その結果、本年4月には102名の雇用が創出されております。
この取組みを他企業に広げるために、講演会を開催いたします。

下記の課題を中心に、著名講師陣の方々をお迎えし、3つの視点(行政、企業、有識者)から生活保護受給者の問題を考えていきます。

○生活保護受給者(就労困難者)との関わりに何が一番重要か?
○企業の雇用が進む為に何が必要か?
○雇用の中で気付く事、さらに働く環境を作る為には何があるか?
○労働力と人材の確保について
○雇用創造のあり方と働き

当社代表の渡邉からも、実際雇用したノウハウや制度の活用、企業が雇用に繋げる為に必要な施策をロジカルに説明します。END:VEVENT END:VCALENDAR