BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20141018T170000DTEND;VALUE=DATE:20141018T200000DTSTAMP:20140925T044953ZUID:cotosaga.com/event/1502305CLASS:PUBLIC CREATED:20140925T044953ZDESCRIPTION:10/18(土)輝く人の美味しいお酒を飲む会~日本酒作りへの挑戦③~LAST-MODIFIED:20140925T044953ZLOCATION:SEQUENCE:0 SUMMARY:10/18(土)輝く人の美味しいお酒を飲む会~日本酒作りへの挑戦③~TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1502305DESCRIPTION:10/18(土)17:00~20:00 「輝く人の美味しいお酒を飲む会~日本酒作りへの挑戦③~」を開催します。

第一部では
前回好評だった「こころみ学園」のココファームワイン。今回はまた違う種類のココファームワインを紹介します。
美味しい食材は、群馬県の障害者施設「上州水土舎」が作る、本場ドイツから伝授したミュンヘナーソーセージ・ハム。
製造する機械はドイツから輸入、ハム・ソーセージの香辛料もドイツから直輸入しています。

実際に朝から製造現場を取材させてもらいました。
その生産者の思いをお伝えします。

第二部では
ハッピーチョイスでは、現在、障害者施設で栽培した酒米を使用し、オリジナルブランドの日本酒の製造・販売を目指しています。

ゼロからの日本酒つくり。
しかし障害者の人たちと美味しいお酒をつくり社会に流通させたい、
その思いでこのプロジェクトは立ち上がりました。
その進捗状況をお伝えします。

おいしいお酒を飲んで、食べて、交流しましょう!

今回は
・栃木県「こころみ学園」ココファームワイン数種類
・群馬県「上州水土舎」ドイツ伝授ハム・ソーセージ
・他、施設の食材、訪問酒蔵の日本酒
を紹介します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆日時:10月18日(土) 17時~20時

◆参加費:3000円

◆場所:場所:豪徳寺駅 徒歩2分 「さくら茶屋」
(住所は下記、当法人の住所です。駅を出て左手ファミリーマートの方に歩きます。
すぐにパン屋「墨繪すみのえ」を左に入った突き当たりです。)

◆申込み:下記いずれかの方法でお申込みください。
     ①ホームページ「イベント参加」欄から
     ②メールで info@happy-choice.org  
     ③電話で  ℡:03-6869-3535END:VEVENT END:VCALENDAR