BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20141026T110000DTEND;VALUE=DATE:20141026T182000DTSTAMP:20140929T023314ZUID:cotosaga.com/event/1502629CLASS:PUBLIC CREATED:20140929T023314ZDESCRIPTION:平成26年度 文化庁映画賞受賞記念上映会LAST-MODIFIED:20140929T023314ZLOCATION:東京都港区六本木三丁目8SEQUENCE:0 SUMMARY:平成26年度 文化庁映画賞受賞記念上映会TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1502629DESCRIPTION:文化庁では、我が国の映画の向上とその発展に資するため、文化庁映画賞として、優れた文化記録映画作品(文化記録映画部門)及び永年にわたり日本映画を支えてこられた方々(映画功労部門)に対する顕彰を実施しています。

文化庁映画賞受賞記念上映会は、来たる10月26日(日)、シネマート六本木にて開催いたします。

受賞記念上映会では「文化記録映画部門」大賞・優秀賞受賞3作品を上映、これらが作りだされた背景や製作秘話などを受賞ゲストと共に紹介、映画の持っている可能性について語り合います。

本年度の大賞は、牛を育て屠畜し、その肉を売る小さな精肉店を営む家族の記録を描いた『ある精肉店のはなし』、優秀賞には千葉県山武郡横芝光町虫生に鎌倉時代初期より伝わる<鬼来迎>(仮面劇)を伝承していく姿を追った『鬼来迎-鬼と仏が生きる里-』と、監督の祖父が見たという“鳥の道”を探し求める旅の記録『鳥の道を越えて』が受賞しました。

上映会実施を記念して各作品100名様、計300名様をご招待いたします。
尚、応募多数の場合は抽選となります。
上映会概要および応募方法は下記の通りです。

■上映会場
シネマート六本木「スクリーン4」
東京都港区六本木3-8-15(六本木駅より徒歩約3分)

■応募方法
①郵便での応募
ハガキに住所、電話番号、氏名、年齢、作品名、参加人数(応募者1名につき、同伴者1名まで可)を明記の上、
【応募先】〒104-0032 東京都中央区八丁堀3-1-3 飯野ビル3F
文化庁映画賞受賞記念上映会 ことさが係
※1枚のハガキに2~3作品の応募可。
②E-MAILでの応募
【件名】上映会参加希望
【本文】電話番号、氏名、年齢、作品名、参加人数(応募者1名につき、同伴者1名まで可)、「ことさが」と明記し送信。
<アドレス>jimukyoku@world.ocn.ne.jp

■締切■平成26年10月12日(日)必着
■発表■招待状(ハガキ)の発送をもって発表とする。
■招待者数■1作品につき100名、計300名。(応募多数の場合は抽選)
※招待者は優先入場。

◇時間◇
1.『鳥の道を越えて』(93分)
開場10:40上映11:00
2.『鬼来迎—鬼と仏が生きる里—』(38分)
開場13:40上映14:00
3.『ある精肉店のはなし』(108分)
開場15:40上映16:00
※各回上映後、ティーチイン30分(予定)

画像:⼤賞『ある精肉店のはなし』(C)やしほ映画社、ポレポレタイムス社
■問合せ■03-3555-0300(平日10:00~17:00)
END:VEVENT END:VCALENDAR