BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20141020T000000DTEND;VALUE=DATE:20141020T000000DTSTAMP:20141018T062621ZUID:cotosaga.com/event/1504334CLASS:PUBLIC
CREATED:20141018T062621ZDESCRIPTION:【学生限定】カンヌライオンズから考える、これからの時代のインターネット広告とは?LAST-MODIFIED:20141021T074746ZLOCATION:SEQUENCE:0
SUMMARY:【学生限定】カンヌライオンズから考える、これからの時代のインターネット広告とは?TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1504334DESCRIPTION:広告業界を目指す大学生へ
ネット広告のパイオニア【株式会社ルグラン】が学生向けにイベントを開催!
広告業界の世界最大のイベント「カンヌライオンズ」の元審査員であり、多摩美術大学教授で広告業界の第一人者、佐藤達郎氏が今年の受賞作品を解説しながら、広告業界で働く醍醐味をお伝えします。
=====イベント概要======
多摩美術大学で「マーケティング論」「メディア論」他、の教鞭をとり、また、カンヌライオンズ(世界最大の広告祭)の元審査員でもある佐藤達郎氏をお迎えし、広告業界で今起きていること、また、その魅力についてお話していただきます。業界の第一人者から広告業界について話を聞き、また、直接質問ができる絶好の機会です。
広告業界に興味のある学生の皆さん、10月23日(木)17時に青山一丁目で会いましょう!
(なお、定員になり次第、受付を終了しますので、お申込はお早めに!)
今回は学生のみを対象としておりますので、学生以外の方は参加はご遠慮下さい。
■日時
2014年10月23日(木)17:00 - 19:00 (受付開始16:45~)
※学生証をご持参下さい。
■参加費 500円
■会場/住所
『カフェ・クルー』
東京都港区南青山2-2-15 ウィン青山1F
【申込ページ】
http://legrand.doorkeeper.jp/events/15555
■当日のタイムテーブル
16:45~17:00 入場&受付開始(ドリンク受渡し)
17:00~18:00 『カンヌに学ぶ、広告とコミュニケーションの最新事例』
~カンヌライオンズ元審査員・佐藤達郎氏が、世界のマーケティングの潮流をわかりやすく解説~
18:00~18:30 パネルディスカッション&質疑応答
テーマ 「広告業界で働くってどんなこと?」
<パネリスト>
多摩美術大学教授 佐藤達郎氏
株式会社ルグラン 代表取締役 泉浩人
株式会社ルグラン インターンスタッフ
18:30~18:40 ルグラン インターンシッププログラムのご紹介
18:40~19:00 個別質問コーナー
=====登壇者情報======
■佐藤 達郎(さとう たつろう)氏
多摩美術大学教授、コミュニケーション・ラボ代表1981年一橋大学社会学部卒業、アサツーディ・ケイ勤務。コピーライターからクリエイティブ・ディレクター、クリエイティブ戦略本部長に。博報堂DYメディアパートナーズ移籍後はエグゼクティブ・クリエイティブ・ディレクターを務める。2004年カンヌ国際広告祭フィルム部門日本代表審査員。
・著 書:『教えて!カンヌ国際広告祭 広告というカタチを辞めた広告たち』(アスキー新書)
『自分を広告する技術』(講談社 α新書)
『アイデアの選び方』(阪急コミュニケーションズ) ほか多数。
・受賞歴:カンヌ国際広告祭、アジア・パシフィック広告祭(アドフェスト)、東京インタラクティブアドアワード(TIAA)、ACC賞など
・審査員:カンヌ国際広告祭フィルム部門、アドフェスト、New York Festival、ACC賞など。
・オフィシャルHP:http://satotatsuro.com/satotatsuro/
------------友達などもお誘いの上どしどしご参加ください!-----------
------------皆様のご来場をお待ちしております------------
インターンに興味がある方は、こちらのサイトもご参照下さい。
■Legrand | インターン採用特別サイト: http://intern.legrand.jp/
END:VEVENT
END:VCALENDAR