BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20141115T140000DTEND;VALUE=DATE:20141115T153000DTSTAMP:20141021T160939ZUID:cotosaga.com/event/1504578CLASS:PUBLIC CREATED:20141021T160939ZDESCRIPTION:朗読劇 「行く川の流れは絶えずして」~語りと尺八による『方丈記』と『震災詩』~LAST-MODIFIED:20141021T160939ZLOCATION:東京都墨田区両国二丁目8 両国回向院SEQUENCE:0 SUMMARY:朗読劇 「行く川の流れは絶えずして」~語りと尺八による『方丈記』と『震災詩』~TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1504578DESCRIPTION:先人達は大地震とどう向き合ってきたのか。
私たちはどう向き合えばよいのか。
壇ノ浦で平家が滅亡した1185年、
京に起きた大地震を鴨長明は『方丈記』に記しいてます。

そして2011年3月11日以降、
多くの詩人が東日本大震災と向き合うため発表してきた詩の数々。
金子あいの鮮やかな語りと、
絶妙な音世界で語りに寄り添う設楽瞬山の尺八による
『方丈記』と『震災詩』をコラージュした新しい物語をお聞きください。END:VEVENT END:VCALENDAR