BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20141209T000000DTEND;VALUE=DATE:20141209T000000DTSTAMP:20141209T030306ZUID:cotosaga.com/event/1508421CLASS:PUBLIC
CREATED:20141209T030306ZDESCRIPTION:カートリッジシェルの交換LAST-MODIFIED:20141209T030306ZLOCATION:SEQUENCE:0
SUMMARY:カートリッジシェルの交換TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1508421DESCRIPTION:オーディオテクニカのシェルは、ヘリコンのために穴を開けたのにトナーカートリッジ、アームをサエクにしてからは、おもりの許容範囲を超えてしまうので使ってません。ちなみに、今回はアントレからの交換ですシェルを交換するとインクカートリッジ、当たり前ですが、オーバーハングとアームの取り付け高(水平)の調整をしなければなりません。取り付けネジも、ステンレスから真鍮に替えました取り付けた図は、あまりかっこいいとは言えませんねぇ。ジュビリーの時はかっこよかったんですけど・・・
それでどうなんだってところなんですが、うん、よくわかりません。私のような駄耳にはインクカートリッジ エプソン、猫に小判ですな。別にインクカートリッジ エプソン、アントレと比べて悪くなったわけではありませんからいいんですけど。ちょっと、シェルを探してみようかと思います。
END:VEVENT
END:VCALENDAR