BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20150115T183000DTEND;VALUE=DATE:20150115T200000DTSTAMP:20141224T085015ZUID:cotosaga.com/event/1509207CLASS:PUBLIC
CREATED:20141224T085015ZDESCRIPTION:1/15 パプアニューギニアから教わった~残したいもの、変えたいこと~LAST-MODIFIED:20141224T085116ZLOCATION:東京都文京区3-19-4SEQUENCE:0
SUMMARY:1/15 パプアニューギニアから教わった~残したいもの、変えたいこと~TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1509207DESCRIPTION:『パプアニューギニア(PNG)』
太平洋戦争では日本にとって激戦地のひとつになり
歴史的なつながりが深い国。
地球最後の秘境とも呼ばれ、手つかずの自然が残り、
800もの民族が独自の文化を守って暮らす国。
地域によって、また部族によって、さまざまな顔を見せ
世界各国からの観光者を魅了している国。
近年では天然資源と経済発展で、期待と注目を集める国。
この国の多面的な特徴について、パプアニューギニアが縁で
出会った方々からお話を聞きながら、
HANDSの国際保健医療協力の活動についてもご紹介します。
第1回目のゲストは、日本・パプアニューギニア協会の
島田謙三事務局長です。
ビジネスと同協会の活動を通じて、約30年間日本との架け橋と
なってきました。
単身で同国に赴き看護師資格を取って現地で働き、現在HANDSで
プロジェクト・マネジャーを務める寺田美和とともに、
2人の視点と体験談を通して、パプアニューギニアの魅力とともに
外部者から見て開発が必要と思われる点などもご紹介します。
=================
イベント概要
=================
【日 時】2015年1月15日(木)18:30-20:00(開場18:00)
【会 場】HANDS会議スペース
(東京都文京区本郷3-19-4 本郷大関ビル2F)
(最寄駅:丸の内線・大江戸線「本郷三丁目」/JR「御茶ノ水」)
地図:http://www.hands.or.jp/pagesj/12_2_access.html
※東京事務所(山の手ビル)ではありません。
【参加費】500円(資料代+活動費への寄付)
【お申込み】専用のWebフォームよりお申込みください
http://www.hands.or.jp/pagesj/00_whatsnew/20150115.html
■スピーカー紹介
●島田謙三さん(NPO法人日本・パプアニューギニア協会 事務局長)
大学の卒業旅行で祖父の墓参でPNGを初訪問。1986年ニューギニア航空
入社。自分の役割は両国に直行便という懸け橋を掛けることだと決める。
2002年に成田空港へ夢の定期便乗り入れを実現。1994年以降日本から
飛び立った、全てのお客さまを飛行機の搭乗口でお見送りしたのが、
ひそかな自慢。検問と笑う人も多々。
●寺田美和(NPO法人HANDS パプアニューギニア事業担当)
法政大学社会政策科学科卒業後、PNGにてNGOボランティアに参加。
その後現地で看護師資格を取得し、医療現場に携わる(6年在住)。
帰国後、国内の産婦人科・小児科医院での勤務を経て、2012年に
HANDSに入職(プログラム・オフィサー)。4歳の女の子の子育て中。
≪こんな方におすすめです≫
・海外の国や、日本との関係などについて知りたい方
・パプアニューギニアに少しでも興味のある方
・国際協力に関わってみたい方
・ビジネスを通じた社会貢献に関心がある方
■お申込み・詳細はこちら
http://www.hands.or.jp/pagesj/00_whatsnew/20150115.html
■パプアニューギニア事業「女性たちが元気に暮らせる村づくり」
http://www.hands.or.jp/pagesj/05_act_develop/png.html
【問い合わせ先】
特定非営利活動法人HANDS(担当:篠原、内田)
東京都文京区本郷3-20-7 山の手ビル2F
TEL: 03-5805-8565 FAX: 03-5805-8667
E-mail: event★hands.or.jp(★を@にしてください)
URL: http://www.hands.or.jp/
END:VEVENT
END:VCALENDAR