BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20150412T000000DTEND;VALUE=DATE:20150412T000000DTSTAMP:20150119T093101ZUID:cotosaga.com/event/1511053CLASS:PUBLIC CREATED:20150119T093101ZDESCRIPTION:旅フォーラム&コンサート『「音楽のある旅」に出よう! 東欧・中欧音楽散歩』LAST-MODIFIED:20150119T093542ZLOCATION:東京都港区虎ノ門二丁目9 ニッショーホール(日本消防会館)SEQUENCE:0 SUMMARY:旅フォーラム&コンサート『「音楽のある旅」に出よう! 東欧・中欧音楽散歩』TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1511053DESCRIPTION:世界160カ国のパッケージツアーを取り扱う株式会社ユーラシア旅行社(東京都千代田区、代表取締役社長:井上 利男)は、クラシックコンサートと各国政府観光局や専門家の講演を行う旅行イベント「音楽のある旅に出よう!東欧・中欧音楽散歩」を2015年4月12日(日)に東京都港区虎ノ門のニッショーホール(日本消防会館)にて開催します。

午前の部、午後の部、各回先着700名を無料ご招待します(要予約)。
■ イベント内容
< 人気の旅先、音楽文化豊かな美しき古都「東欧・中欧」の魅力を発信 >
2015年は、10月にポーランドのワルシャワで5年に一度開催されるショパン国際ピアノコンクールの開催を控え、5~6月に開催されるチェコ・プラハの春音楽祭などヨーロッパにおける他の音楽祭も鑑賞ツアーが例年以上に注目を集めています。

そこでこの度、ワルシャワで学んだピアニスト草野 由美子氏のショパン名曲コンサートや、弦楽四重奏団「クァルテット・セレシア」による演奏、『物語 チェコの歴史 森と高原と古城の国(中公新書)』の著者薩摩 秀登氏(明治大学教授)の講演、チェコ・ハンガリー・スロヴェニア・クロアチア政府観光局の対談などを交えて、中世の姿を残す街並みや教会が美しく旅行先として人気が高い東欧・中欧の魅力をご紹介します。

■ 開催概要
【開催日時】2015年4月12日(日) 各回定員700名(入場料無料・要予約)
【会場】ニッショーホール(東京都港区虎ノ門2-9-16)

< 午前の部 10:00~13:00 (開場9:30) >
プラハの春音楽祭、百塔の街プラハに響く春の歓び~チェコ、スロヴァキア、ハンガリー~
【講演】 薩摩 秀登氏(明治大学教授、物語 チェコの歴史 森と高原と古城の国(中公新書)』著者)の講演、
【対談】沖中繁男氏(チェコ政府観光局日本代表)・勝田氏(ハンガリー政府観光局日本代表)による対談。
【コンサート】弦楽四重奏団「クァルテット・セレシア」のコンサート

< 午後の部 14:30~17:30 >
ショパン、祖国とピアノへの愛 ~ポーランド、スロヴェニア、クロアチア~
【演奏】ウクライナ民族楽器バンドゥーラ奏者カテリーナ氏の演奏
【案内】弊社社員よりポーランドを初めとした東欧・中欧ツアー案内、ショパンコンクールの魅力についてのご案内
【対談】エドワード・トゥリプコヴィッチ片山氏(クロアチア政府観光局日本支局長)とクラケル・チャイ・ティナ氏(スロヴェニア政府観光局日本代表)の対談
【コンサート】ピアニスト草野由美子氏によるショパン名曲演奏とワルシャ活動時代のお話。

<同時開催!東欧・中欧大説明会>
実際に添乗員が撮ってきた画像を紹介しながら、添乗員が最新情報をご案内します。
12:10~12:50 白夜祭とロシア
13:10~13:40 カムチャッカ・シベリア
13:50~14:20 ベラルーシ・ウクライナ
14:40~15:20 コーカサス三国
15:40~16:20 バルト三国
16:40~17:20 旧ユーゴ諸国・バルカン
※第一部・第二部にお申し込みの方はご自由にご覧頂けます。

【参加お申し込み】
下記よりお申し込みください。各回先着700名様。参加費は無料。

株式会社ユーラシア旅行社
電話 : 03-3265-1620 (平日10:00 - 18:30)
FAX  : 03-3239-8638
E-Mail: event@eurasia.co.jp
URL  : https://www.eurasia.co.jp/END:VEVENT END:VCALENDAR