BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20150324T180000DTEND;VALUE=DATE:20150324T193000DTSTAMP:20150210T034550ZUID:cotosaga.com/event/1513031CLASS:PUBLIC CREATED:20150210T034550ZDESCRIPTION:LEDがもたらした照明デザインの変化LAST-MODIFIED:20150210T034550ZLOCATION:東京都新宿区西新宿三丁目7 新宿パークタワー8階SEQUENCE:0 SUMMARY:LEDがもたらした照明デザインの変化TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1513031DESCRIPTION:本セミナーは、世界有数のLED生産の拠点:徳島県のLED産業のさらなる飛躍を目指し、活躍中の照明デザイナーの視点とさまざまなプロジェクトを通して、LED照明の現状とこれからを探るシリーズとして開催するものです。
今回は、LEDを初期の頃から採用し、住宅や商業施設、屋外照明、オブジェなどを手がける照明デザイナー:園部竜太氏を講師に迎えます。LEDの技術開発はここ数年で著しく進化し、難しいとされた光の色の変更も可能になり、魅力的でリーズナブルな照明器具も増えてきました。熱量が少ない分、設計の自由度が高くなり、さらに斬新なデザインの登場も予想されます。また、消費電力が少ないため、余剰電力を他の照明にあてがえば、より豊かな空間演出がしやすくなります。LEDならではの特性を見極めて、活かすことができれば、照明のパターンやバリエーションが増え、さらに補助照明や間接照明を活用して陰影のある空間演出も可能です。変化する光源と求められる照明空間を読み解き、その可能性を広げる手法をさまざまな事例を通して解説し、LED照明の課題と未来を探ります。

<紹介事例>
□ BR Unit Project「ROKU Edogawa」
□ 桧家住宅千葉北展示場
□ HOT Project
□ Cafe Kapua
□ 個人邸 などEND:VEVENT END:VCALENDAR