BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20150308T000000DTEND;VALUE=DATE:20150308T000000DTSTAMP:20150305T095709ZUID:cotosaga.com/event/1514985CLASS:PUBLIC
CREATED:20150305T095709ZDESCRIPTION:アーユルヴェーダ入門基礎講座[ストリートアカデミー大人気講座!]LAST-MODIFIED:20150305T100420ZLOCATION:東京都港区白金台3-18-10SEQUENCE:0
SUMMARY:アーユルヴェーダ入門基礎講座[ストリートアカデミー大人気講座!]TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1514985DESCRIPTION:インド伝統医学◆アーユルヴェーダの入門基礎講座
ホリスティック健康観に基づく、アーユルヴェーダの知恵を活かしたセルフケアの健康法。
まずチェックシートで自分がどのような体質なのかを知ります。その情報をもとに講座を進めていき、個人にあった体調管理や食事方法を理解していきます。体質の改善や予防健康法として、学ぶことが出来ます。
◆アーユルヴェーダ(Ayurveda)とはAyus= life生命 Veda =knowledge of science科学の知識であり、インド伝統医学を意味します。
○ シラバス
1. ホリスティックとは?民間療法って?
2. アーユルヴェーダの基礎理論:五大元素の世界観
2. アーユルヴェーダの「健康」とは
3. 体や心の動きの基礎となるに3つのエネルギー(ドーシャ)について
4. 自分のドーシャバランスを図る
5. 自身の体質=プラクリティと心の状態=トリグナについて
6. 病気の起こる仕組み
7. 消化と未消化物について
>>休憩10分
8. アーユルヴェーダの「医食同源」* エネルギーバランスダイエット
9.自分の体質に合った食事と食事のルールについて
10. 病気を予防する日々の行い
11. "パンチャカルマ"とは・・・
12. 実際のアーユルヴェーダ診療所とは
13. インドのエトセトラ
質疑応答 アーユルヴェーダのほかにもヨガや瞑想についての質問も大歓迎です
<所要時間>
全1回のコース : 合計2時間30分
<持ち物>
とくになし。
<定員>
基本8名 ※最低催行人数2名
<参加費>
¥4,000
<こんな方を対象とします>
- 現代の医療に頼りすぎない健康作りがしたい
- 健康に体重を減らしたい
- 自然療法での予防医学に興味がある
- アーユルヴェーダという言葉だけは知っている
- 偏頭痛や生理痛、立ちくらみ、貧血、皮膚炎、冷え性などの「病気」と判断されない症状で悩んでいる
- 便の状態がいつも不安定
- とくに皮膚の悩みがつきない
- なんとなく自分に満足行かない生活を送っている
- ストレスが増えていくばかりでつらい
◎男性も大歓迎
(女性7割:男性3割の参加率)
アーユルヴェーダの問診は心理面を引き出す内容が欠かせません。人にどう思われたいという意識よりも、本当の自分を認めて受け入れる気持ちがとても大切になります。カラダ、体、スピリットの融合性を大切にするアーユルヴェーダの知恵を日常生活に取り入れて、健やかに楽しくなる生き方を一緒に築いていきましょう!決して難しい健康法ではありません。
END:VEVENT
END:VCALENDAR