BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20150730T000000DTEND;VALUE=DATE:20150806T000000DTSTAMP:20150501T112305ZUID:cotosaga.com/event/1519532CLASS:PUBLIC
CREATED:20150501T112305ZDESCRIPTION:第三世代が考えるヒロシマ「 」継ぐ展LAST-MODIFIED:20150501T130655ZLOCATION:東京都中野区東中野四丁目SEQUENCE:0
SUMMARY:第三世代が考えるヒロシマ「 」継ぐ展TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1519532DESCRIPTION:第三世代が考えるヒロシマ「」継ぐ展
「考える」ことからはじめよう
ーヒロシマがおしえてくれることー
わたしたちは過去にあった事実を知り、そこから何を得て、どう動いていけばよいのでしょう。
この夏、東京にヒロシマをテーマとした「考えるきっかけの場」をつくります。
会場にちりばめられた「知る」「学ぶ」「聞く」に分けた「考えるヒント」からあなたなりの答えを見つけ出し「継ぐ」のコーナーで想いを共有してください。
◆開催期間
2015年7月30日(木)- 8月6日(木)
※一部企画広島同時開催 8月6日(木)広島 元安川河川敷 とうろう流し会場内
◆会場
space&cafe ポレポレ坐
〒164-0003 東京都中野区東中野4丁目4-1 ポレポレ坐ビル1階
TEL:03-3227-1445
◆時間
11:30-23:00
休館日:8月3日(月)
イベント開催時の常設展 時間:2日 14:00-18:00
6日 7:45-9:00 / 12:00-17:30
◆料金
常設展無料
※イベント時にのみ料金が発生いたします。
◆WEBサイト
http://tsuguten.com/
◆Twitter
https://twitter.com/h_tsuguten
◆Facebook
https://www.facebook.com/tsuguten/
【企画内容】
◆常設展
*知る
・第3世代が見た広島の風景(2015年の広島から70年前の広島へ。街の風景写真)
・「絵で読む 広島の原爆(福音館書店)」原画展
*学ぶ
・広島原爆資料パネル展示(広島平和記念資料館提供)
・広島関連書籍紹介(平和学習のヒントが詰まった書籍・絵本のご紹介)
*聞く
・ヒロシマの記憶を継ぐひとインタビュー展示
・広島リアルトーク(被爆者・伝承者・ピースボランティアとの対話コーナー)
7/30~31,8/4~5 13:00-15:00 / 18:30-20:30
8/1 ※とうろう作りワークショップ内にて 12:30-14:00 / 16:30-18:00
8/2 15:00-18:00
8/6 12:30-14:30 / 16:30-17:30
*継ぐ
・とうろうに込めるメッセージ(ipadを使い、平和へのアクションとピースメッセージを入れ込んだとうろうを作り、スクリーンへ流します。)
◆イベント
※詳細、お申し込みは http://tsuguten.com/ からご確認ください。
*とうろう作りワークショップ ー 定員:各12名
8/1(土) 12:30-14:00 16:30-18:00
被爆者・伝承者・広島の文化人と対話しながら、とうろうにピースメッセージを書き込みます。完成したとうろうは、広島で行われる8月6日のとうろう流し時にPeace Porter Projectが代行して流します。
*ともしびライブ ー 定員:50名
8/2(日) 12:00開場 13:00-14:00
広島出身のミュージシャン・パフォーマーが、8/6と向き合います。
*8月6日の広島の朝を体験する
8/6(木) 7:45 開場 8:00-9:00
平和記念式典の様子を会場で中継致します。
*クロージングイベント:朗読劇「父と暮せば」 ー 定員:50名
8/6(木) 18:30開場 19:30-21:30END:VEVENT
END:VCALENDAR