BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20150808T103000DTEND;VALUE=DATE:20150808T160000DTSTAMP:20150729T050226ZUID:cotosaga.com/event/1527054CLASS:PUBLIC
CREATED:20150729T050226ZDESCRIPTION:第5回東日本大震災復興支援 国際電脳七夕まつり | ハウスクエア横浜LAST-MODIFIED:20150729T050226ZLOCATION:SEQUENCE:0
SUMMARY:第5回東日本大震災復興支援 国際電脳七夕まつり | ハウスクエア横浜TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1527054DESCRIPTION:■日時:8月8日(土) 10:30~16:00
■会場:情報館1階シェアリーカフェ
■内容:東北を応援するイベントとして、服部真湖さんをパーソナリティに迎え、8月8日に行われる仙台七夕まつりをライブ中継。米国、韓国、台湾とのネット中継でトークを楽しみます。
(1) インターネットライブ中継 午前の部 10:30~ 〜 ICTを活用して、自宅で、地域で学ぼう 働こう 〜
* 応援メッセージ(総務省情報流通行政局官房審議官・渡辺克也 )
* 宮崎県日南市のテレワーク(日南市)
* 私たちのテレワーク(NPO I Love つづき理事長・岩室晶子 )
* シニアのためのスマホサロン(仙台 浦安(千葉) 福山(広島))
* 認知症を改善するアートコミュニケーション(アーツアライブ理事長・林容子)
* パソコン、スマホでデジタルアートを楽しもう (メロウ倶楽部副会長・若宮正子〜台湾韓国大阪とつないで)
(2) インターネットライブ中継 午後の部 13:30~ 〜ICTx 編み物で復興を支援〜
(1)(2)=要予約/定員:各回先着50名/入場料:午前の部、午後の部、それぞれ500円(ワンドリンク付)
(3) 同時開催 デジタルニットカフェ 〜編み物&タブレット体験&手作り市〜 * ニットカフェ (指導:広瀬光治先生とクロバーパフェプロジェクト講師) ①11:00 ②13:00 ③15:00 (所要時間1時間) /要予約/各回定員20名/受講料:1000円(ワンドリンク&材料費、 作品はお持ち帰り)
【ご予約・お問い合わせ】 シェアリーカフェ:045-530-3990
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
主催:国際電脳七夕まつり2015実行委員会
事務局:NPO法人I Loveつづき
協力:NPOブロードバンドスクール協会
協賛:クロバー/チューリップ/ソフトバンク/KDDI/携帯電話販売代理店協会
技術協力:サイバートラスト
後援:都筑区役所END:VEVENT
END:VCALENDAR