BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20150908T000000DTEND;VALUE=DATE:20150908T000000DTSTAMP:20150826T090605ZUID:cotosaga.com/event/1529412CLASS:PUBLIC CREATED:20150826T090605ZDESCRIPTION:子どもが売られる問題の深層に迫る活動説明会@9/8恵比寿LAST-MODIFIED:20150826T090605ZLOCATION:SEQUENCE:0 SUMMARY:子どもが売られる問題の深層に迫る活動説明会@9/8恵比寿TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1529412DESCRIPTION:かものはしの活動、その全てをこの場でお話いたします!!

9月8日に19時30分から、
かものはしが取り組む「子どもが売られる問題」や、
問題に対する活動についてお話しする活動説明会を行います。
こちらのページでは活動説明会の概要やお話する内容をご紹介します。
皆さまのご参加をお待ちしております。

ここで私たちの活動の一部を紹介します。
=====================
警察支援

売られる子どもを減らすためには、
警察が買う人を適切に逮捕し、また罰することが必要とされています。
しかし当時のカンボジアにはそのための仕組みが不足していました。
そこで2009年より警察支援(LEAPプロジェクト)を開始しました。
現在では活動当初に比べ、難しいケースも摘発できるようになりました。

コミュニティファクトリー経営

貧しい家の子どもが売られるリスクを減らすために
大人に仕事を提供するためのコミュニティファクトリーを経営しています。
現在約10万人が住むカンボジア最貧困地域で工房を運営し、
このエリアから人身売買が出ないようにしています。
コミュニティファクトリーで働く女性たちには、
給料のみならず教育、仕事力、そして生きる力を提供しています

インド事業

そして最近では、
アジア地域の中でも特に被害が甚大だとされているインドにも活動の幅を広げました。
様々な社会的要因が複雑に絡み合い生じているインドの人身売買問題。
一見困難を極めているようにも感じられますが、
現在は六つの現地NGO団体とパートナーシップを組み、
より効率的にそして正確に問題解決につなげることができるよう
活動を強化して取り組んでいます。
=====================
当日の活動説明会では、
『子どもが売られる問題』を始め、
設立から現在まで行ってきたかものはしの活動内容を
ざっくばらんにお話していきたいと思います。

WEBだけでは知ることの出来ない現実が、そこにはあります。
ぜひ会場まで直接足をお運びください。

お申込みは下記URLからお願いいたします。
https://goo.gl/49NGGKEND:VEVENT END:VCALENDAR