BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20150917T183000DTEND;VALUE=DATE:20150917T211500DTSTAMP:20150906T045555ZUID:cotosaga.com/event/1530328CLASS:PUBLIC CREATED:20150906T045555ZDESCRIPTION:無料。大阪。実践型セミナービジネス講師養成勉強会。 講師未経験でも、起業前のあなたでも 一生のスキルとしてのセミナーセールスのスキルを習得する。LAST-MODIFIED:20150912T184617ZLOCATION:大阪府大阪市北区梅田一丁目2 大阪駅前第2ビルSEQUENCE:0 SUMMARY:無料。大阪。実践型セミナービジネス講師養成勉強会。 講師未経験でも、起業前のあなたでも 一生のスキルとしてのセミナーセールスのスキルを習得する。TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1530328DESCRIPTION:お申込人数が0人でも、他の募集で枠が埋まる場合もございます。

●こんな方におススメ
起業家、個人事業主、士業、コンサル・コーチ業、セラピスト、店舗・ネットビジネスに携わる方、サラリーマン・OL、主婦、起業・副業したい方
(会社内でのみ、使えるスキルをお求めの場合は向かないですが、)
[真剣に以下の思いを持つ方は全て]
●現在、講師は「全く」未経験でも、今後ビジネスに活用したい
●将来ずっと使えるスキルを身につけたい
●自分が人に伝え、セールスによって収入を得られることにとても興味がある
●今は会社員だが、セミナーを活用したビジネスで成果を出したい

前回参加者の声
(当日お伝えするノウハウに関わる部分は、●で伏せています。)
◯セミナーをやらないといけないというマイナスの考えから
 セミナーをやってみようというプラスな考えに変われたのが良かったです
 最初は、●●●の●●●からするのが良いと聞いて少しラクになりました
 セミナーの流れから、●●、●●まで細かく教えていただいたので
 より具体的にイメージする事ができました。
 ●●●を作るという考えも、自分には無かったので考えさせられました。
 ありがとうございました。
参加者の声ここまで

例え、セミナー開催未経験のあなたでも、講師としてセミナーセールススキルを習得する。

例えば、現在…、
◯起業をしているが、今一つ上手くいってはいない
◯ネットでしか商品を売っていない
◯20年、営業職で物を売ってきただけで、華々しい実績でもない
◯趣味程度のセラピーを人に伝えられたらと思うけど

という立場でも、今までセールスに関わってきていなくても、現時点でうまく話せなくても全く問題ありません。

セミナーでセールスを成功させるには、ある一連の流れ、方程式があります。
その方程式に沿ってセミナーを組み立てることで、緊張の渦に巻き込まれて苦労することもなく、しかもお客様からは感謝をされながら購入して頂けるのです。
そのような満足度の高いビジネスに、ぜひ取り組んで頂きたいと思います。

あなたがこのセミナーで得られるものは、
◯誰でも、ノウハウどころか経験無しでも、セミナーを開催し、利益を得るノウハウ
◯参加者に、もっと聞きたいと思わせ、熱狂的なファンを生みだすスキル
◯商品はノウハウだけとは限りません。週に一度でも、明日からでも販売できるモノとは?
◯全く資金がなかったとしても、ちょっとした労力で毎月10名以上を集める方法
◯たった10人の集客でも50万円の売上、ネットだけでは難しい単価10万円を得る仕組

どちらかというと、原則的なことをふんだんにお伝えさせて頂くので、具体的な事例は多くないかと思われるかもしれないですが、
この原則を知るだけでも、今までとは違った世界が開けるかと思います。

3ヶ月間。388,000円で、複数日のセミナーとコンサルティングで提供していたノウハウを、ギュッと凝縮した、そのエッセンス部分をお知らせ致します。

この、実践型セミナービジネス講師養成勉強会を活用することが、大きな第一歩となるでしょう。END:VEVENT END:VCALENDAR