BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20150918T180000DTEND;VALUE=DATE:20150918T193000DTSTAMP:20150914T114240ZUID:cotosaga.com/event/1530992CLASS:PUBLIC
CREATED:20150914T114240ZDESCRIPTION:フジテレビpresents素敵なスマートライフ セクターを越えて働くLAST-MODIFIED:20150914T114240ZLOCATION:東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越9F 銀座テラスSEQUENCE:0
SUMMARY:フジテレビpresents素敵なスマートライフ セクターを越えて働くTRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1530992DESCRIPTION:東日本大震災で未曾有の大災害を被った東北地方では、震災を機に行政・企業・NPOなどの組織を超えて連携した取組みが生まれている。
その中で活躍している「コーディネーター」にフォーカスし、「コーディネーター」が必要な背景、その役割や活動内容を、事例を交えて解説する。
そして、コーディネーターの存在から見える東北復興や地方創生の可能性を考える。
講師略歴
▼岡本 敬史 一般社団法人RCF 理事・ディレクター
早稲田大学卒業後、エンターテイメント企業/IT企業を経て、震災を機にRCF復興支援チームに参画。企業では主に経営企画を担当。RCF復興支援チームではディレクターとして、複数のプロジェクトの統括責任者、経営管理を管掌。文部科学省教育復興支援員兼務。釜石市地方創生アドバイザー。1982年埼玉県生まれ。END:VEVENT
END:VCALENDAR