BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20151106T120000DTEND;VALUE=DATE:20151108T160000DTSTAMP:20150927T132531ZUID:cotosaga.com/event/1532198CLASS:PUBLIC CREATED:20150927T132531ZDESCRIPTION:★日本で唯一読める書道専門の書道展★第5回 和様の書展11/6-8LAST-MODIFIED:20150927T140318ZLOCATION:SEQUENCE:0 SUMMARY:★日本で唯一読める書道専門の書道展★第5回 和様の書展11/6-8TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1532198DESCRIPTION:新しい書道スタイル 読める書道を知ってほしい!
★150年前の文字を読めない国は、先進国では日本だけ
書道は読めないという印象を持っている人も多いと思います。
それは、明治以降主流になった今の書道しか、みなさんが知らないからです。
明治以前には日本語を筆で書いていました(寺子屋で習っていたからです)
でも、現在の書道は、明治政府が、日本式の和様ではなく中華式を採用したため、誰も読めない漢文やかな書に偏りました。
★現在の日本語が読める書道のスタイルを!→和様です
沢山の人が、日本語を筆字で書けたら…と思っていますが、それをやろうとしてきた人は非常に少なく、実際に普及まで成功した人はいません。
私達の団体は、和様という日本語を書くことができる新しい書のスタイルを作って、みなさんに読める日本語の書を書いてもらいたいと提唱をしています。
是非、ワークショップや企画など全て無料なので、是非、展示会にお越しください。

【企画】
和様 筆ペン体験(随時)
ギャラリートーク(毎日14時~)
手作り袴体験(限定6名 7日15時~)
持ち込み和様批評会(8日13時~)

他の書展より面白いと思える書展になるように工夫しています。
是非、ご来場ください。

【日時】
11月6日(金) 12時~19時
11月7日(土) 11時~17時
11月6日(日) 11時~16時

【会場】
千代田区立九段生涯学習館
〒102-0074 東京都千代田区 九段南1丁目5−10
(地下鉄九段下駅6番出口すぐ)
03-3234-2841

詳細 http://wayoh.jp/archives/1878END:VEVENT END:VCALENDAR