BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20151019T183000DTEND;VALUE=DATE:20151019T203000DTSTAMP:20150929T024808ZUID:cotosaga.com/event/1532267CLASS:PUBLIC CREATED:20150929T024808ZDESCRIPTION:『認知症 情動療法® 入門セミナー』LAST-MODIFIED:20150929T042108ZLOCATION:東京都文京区本郷三丁目25 チェスト(株) 5階会議室SEQUENCE:0 SUMMARY:『認知症 情動療法® 入門セミナー』TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1532267DESCRIPTION:大切なのは情動への刺激?!
加齢による認知機能の低下はお薬では治すことができません。ユニケアでは、非薬物療法(情動療法)の考えのもと、ラベンダー療法や演劇(朗読)療法など、薬物に頼らずに喜びや感動で大脳辺縁系に心地良い刺激を与え、認知機能にもよい影響を働きかけるケアを推奨しています。

副作用もなく安心、安全
薬物によるケアではないので誰でも安心して行えます。この機会に新しい認知症ケアを取り入れてみませんか?セミナーでは『今日からできる認知症ケア』をご紹介していきます。

■日時  2015年10月19日(月) PM18:30~PM20:30

■会場  株式会社ユニケア チェストビル5F 第1会議室
■内容  非薬物療法(情動療法)の概論  (情動療法とは、エビデンス紹介、取り入れ方、実績など)
■参加費 1,000円(お茶、資料代含む)
■対象者 医療介護従事者(医師、看護師、介護士、作業療法士、理学療法士、言語聴覚士、臨床心理士など)
■主催者 株式会社ユニケア、株式会社tree

お申込み・お問合せ先:(株)ユニケア 03-5840-7971 
お申込みフォーム 
http://form1.fc2.com/form/?id=f40be803aeeb15a1

※先着45名様で締切らせていただきます。お早目にお申込みください。



非薬物療法考案・監修
佐々木英忠先生(東北大学医学部老年科名誉教授、仙台富沢病院顧問)
藤井昌彦先生(東北大学医学部臨床教授、仙台富沢病院理事長)END:VEVENT END:VCALENDAR