BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20151003T000000DTEND;VALUE=DATE:20151025T000000DTSTAMP:20150930T091906ZUID:cotosaga.com/event/1532466CLASS:PUBLIC CREATED:20150930T091906ZDESCRIPTION:こまつ座第113回公演・紀伊國屋書店提携「マンザナ、わが町」LAST-MODIFIED:20150930T092853ZLOCATION:東京都新宿区新宿三丁目17 紀伊國屋ホールSEQUENCE:0 SUMMARY:こまつ座第113回公演・紀伊國屋書店提携「マンザナ、わが町」TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1532466DESCRIPTION:『マンザナ、わが町』は、実在した真珠湾攻撃以降の日系人収容所を舞台とした作品です。戦後70年という節目の年の企画「井上ひさし戦後70年」の一作品として上演される本作は、国籍や人種を超えて一人の人間として生きていく様を描く作品です。5人の個性あふれる女優たちが集結して、18年ぶりに上演されます!


~あらすじ~
1942年3月、カリフォルニア州マンザナ強制収容所。
4か月前の真珠湾攻撃以来、日系アメリカ人に対する「排日」の気運は
一気に高まっていた。
特に西海岸に住んでいたおよそ11 万人は、
奥地に急造された10 カ所の収容所に強制収容されることになった。
そのうちの1つ、スペイン語で「リンゴ園」という意味の名の土地につくられた「マンザナ収容所」。
砂漠の真ん中のバラックの一室に集められた5人の女性たち。
ジャーナリスト、浪曲師、舞台奇術師、歌手、映画女優———。
収容所長から彼女らに下された命令は
「マンザナは決して強制収容所ではなく、
集まった日系人たちの自治によって運営されるひとつの町なのだ」と
いう内容の朗読劇『マンザナ、わが町』の上演。
日系人として受けた差別的な境遇を語り合い、自分の中の日本人らしさとアメリカ人らしさが明らかになるなかで、アメリカ建国の理念とは反している収容所を美化した台本の内容をめぐって激しく対立する5人。
果たして『マンザナ、わが町』は上演されるのか。


キャストたちによるアフタートークショーも行いますので詳しくは公式サイトをご覧ください。
出演:土居裕子 熊谷真実 伊勢佳世 笹本玲奈 吉沢梨絵
END:VEVENT END:VCALENDAR