BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20151028T000000DTEND;VALUE=DATE:20151028T000000DTSTAMP:20151020T045401ZUID:cotosaga.com/event/1534226CLASS:PUBLIC CREATED:20151020T045401ZDESCRIPTION:これで安心! 企業におけるマイナンバー対策~中小企業編~LAST-MODIFIED:20151020T045544ZLOCATION:東京都千代田区神田佐久間町一丁目7 中小企業振興公社SEQUENCE:0 SUMMARY:これで安心! 企業におけるマイナンバー対策~中小企業編~TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1534226DESCRIPTION:企業が取組むべき対応措置について学べる! 情報セキュリティの専門家が解説

番号法(マイナンバー法)には、経営や事業継続に大きなダメージを与える情報漏えいの厳しい罰則があります
2015年10月よりマイナンバーが通知され、2016年1月よりマイナンバーを使用した手続きが一部始まります。
関係者が個人番号を不正に漏えいした場合などは厳しい罰金が科せられます。
マイナンバーが漏えいすることになれば、民事上の損害賠償や信用の失墜により、
事業継続や経営に大きなダメージを与えることにもなりかねません。

そこで、当セミナーでは、来年からスタートするマイナンバー法施行に向け、マイナンバー法の概要及び
企業が取組むべき対応措置について情報セキュリティの専門家が解説します。
さらに、マイナンバーを安全に管理するために必要な具体的な運用マニュアルやセキュリティ対策等を、
お客様の環境に合わせて解説します。

■参加者特典

以下の書式をデータ形式にてご提供します。又、運用マニュアルについては、
各社の運用環境をヒアリングシートにご記入いただき、文書を生成し、後日メールにてお渡しいたします。

・特定個人情報の取り扱いに関する基本方針
・特定個人情報の取り扱い手順や安全管理ルールを定める規程
・特定個人情報の取り扱い手順や安全管理ルールを定める基準
・管理者運用マニュアル
・ユーザー運用マニュアル
・特定個人情報の運用証跡を記録する帳票類20種類

■カリキュラム
・マイナンバー法概要
・方針、規程、基準、帳票の解説
・安全管理措置の在り方、具体的対策について
・質疑

-----------------------------------------------------------------------------
■開催概要
【これで安心!企業におけるマイナンバー対策in東京 秋葉原】
日時:2015年10月28日(水) 13:30-16:30
会場:中小企業振興公社 秋葉原庁舎3階 会議室2
   〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町1-9
         東京都産業労働局秋葉原庁舎
■定員30名(完全予約制)
-----------------------------------------------------------------------------
■受講料:50,000円(税別)
-----------------------------------------------------------------------------

■お申込み方法
 以下のサイトからお申込み下さい。
 https://technopower.securesite.jp/END:VEVENT END:VCALENDAR