BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20151211T130000DTEND;VALUE=DATE:20151211T180000DTSTAMP:20151106T125703ZUID:cotosaga.com/event/1535631CLASS:PUBLIC CREATED:20151106T125703ZDESCRIPTION:松下政経塾主催 伝統文化塾 in 鎌倉 「鎌倉の舞台裏めぐり~日本伝統文化の真髄を感じる~」LAST-MODIFIED:20151106T125703ZLOCATION:神奈川県鎌倉市山ノ内8SEQUENCE:0 SUMMARY:松下政経塾主催 伝統文化塾 in 鎌倉 「鎌倉の舞台裏めぐり~日本伝統文化の真髄を感じる~」TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1535631DESCRIPTION:松下政経塾主催 伝統文化塾 in 鎌倉「鎌倉の舞台裏めぐり~日本伝統文化の真髄を感じる~」

日本の伝統文化が息づく鎌倉。その鎌倉には多くの寺社や歴史的な遺構が残されています。このプログラムでは、建長寺での坐禅体験や高徳院(鎌倉大仏)の庭園など、普段の観光では見られない鎌倉の舞台裏に皆様をお連れし、そこで日本の伝統文化について学びます。また、自然が織りなす様々な表情を自然の石などを使い盆上に描く“盆石体験”も行います。冬の半日、鎌倉で日本の伝統文化の真髄を感じてみませんか。

●開催日時:
2015年12月11日(金)13:00~18:00

●プログラム内容
 ・集合(13:00 厳守)建長寺:
  坐禅体験、講話(建長寺 宗務総長 高井正俊氏)、特別拝観
 ・高徳院:
  講話(高徳院 佐藤美智子氏)、特別拝観、お茶のおもてなし、塾生との懇談、盆石体験
 (※プログラムは都合により一部内容が変更になることがございます)

●参加費:
5,000円(体験料、プログラム中の移動費を含む)

●定員:
20名
(※参加人数が10名未満となった場合、開催を見送らせて頂く場合がございます。)

●集合場所:
建長寺(神奈川県鎌倉市山ノ内8/北鎌倉駅より徒歩20分)
http://www.kenchoji.com/

●解散場所:高徳院(神奈川県鎌倉市長谷4-2-28/江ノ電長谷駅より徒歩7分)
http://www.kotoku-in.jp/

●参加申込:
松下政経塾ウェブサイトよりお申し込みください。http://www.mskj.or.jp/event/event140.html
(※参加申込受付:2015年11月30日(月)12時まで)END:VEVENT END:VCALENDAR