BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20151114T100000DTEND;VALUE=DATE:20151114T120000DTSTAMP:20151112T124059ZUID:cotosaga.com/event/1536016CLASS:PUBLIC
CREATED:20151112T124059ZDESCRIPTION:11/14AM「ダイヤの幸福とガラスの幸福ってなに?」in イーブルなごやLAST-MODIFIED:20151112T124059ZLOCATION:愛知県名古屋市中区大井町7-25 イーブルなごや(2階・生活科学研修室)SEQUENCE:0
SUMMARY:11/14AM「ダイヤの幸福とガラスの幸福ってなに?」in イーブルなごやTRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1536016DESCRIPTION:「なぜ幸せが続かないのか?
心からの充実がない本当の理由とは?~
ブッダの説く"2つの幸せ"」
"幸せ"って何でしょう?
私たちは、幸せを求めて、色々なことをしています。
では、「何があなたの幸せですか?」 と聞かれたら、
なんと答えるでしょう。
○たくさんのお金を手に入れる
○有名になる
○美味しいものを食べる
○素敵な彼女・彼氏を手に入れる
これらは、たしかに幸せですが、
心の底から安心、満足ができないのは、
「幸せに2つあることを知らないからなのだよ」
とブッダ(お釈迦さま)は説かれています。
いつ壊れるかわからないガラスのような幸せではない、
どんなことがあっても壊れないダイヤの幸せとは何でしょうか?
2つの幸せの違いを知って、ダイヤのように輝く人生を送りましょう。
講座後に懇親会も企画しています☆
食事を食べながらざっくばらんに語り合い、毎回参加者同士
の交流ができ、大好評です!!
ドリンクのみでも参加できますので、お気軽にどうぞ(^^♪
◆講座内容◆
・すべての人が求めているのどんな幸せ?
・「何かが足りない…」という心はどこから。
・お金や物さえ十分にあったら、それで満足?
・「2つの幸せ」とその違いとは?
・ブッダの説く「本当の幸せ」とは。 などなど
◇参加者の感想◇
・私たちが普段、追いかけている幸せは、相対的な幸せで、
比較対象が必ずあり、
他人や過去の自分の状況と比べて、今、幸・不幸を感じるという点に
「なるほど!」と感じました。その幸せは、完成がなく、
不安がつきまとっていることが分かりました。(30代男性)
・今まで、「死」ということを改めて考えた事がなかったので、
これから意識していこうと気づき、感謝します。
仏教って、もっと分かりづらいと思っていましたが、
面白いものですね。(50代女性)
・私は今まで「比較して喜ぶ一時的な幸せ」しか知らなかったし、
それを求め続けることが、人生の幸せだと思っていました。
その中で、「絶対の幸福」という、捨てられない
幸せがある事を知りました。仏教を学んでいく中で、
それを知ることができる、近づくことができると分かりましたので、
今後も学んでいきたいと思います。(30代男性)
●日時 11月14日(土)
10:00~12:00
●会 場/名古屋市女性会館(イーブルなごや)
(2階・生活科学研修室)
●講 師
高松良行先生
仏教講座を始めてから14年。
学生時代を名古屋で過ごし、その後、福井、広島、
東京、岐阜、富山、新潟等で活動。
また、招待を受けてアメリカのカリフォルニアに
1年間滞在し、ロサンゼルス、サンフランシスコでの
講演経験がある。
分かりやすさをモットーにした、親しみやすい
仏教講師です。
●持ち物
筆記用具
●参加費
自由なお気持ちを受け付けています。
----------------------------------------------
この機会をお見逃しなく、
★【お申込み】は下記のホームページもしくは、
Facebook上で、今すぐどうぞ。
●主催:「仏教ってなに?」
H P:http://what-is-buddhism.info/END:VEVENT
END:VCALENDAR