BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20151122T000000DTEND;VALUE=DATE:20151124T000000DTSTAMP:20151117T044134ZUID:cotosaga.com/event/1536292CLASS:PUBLIC CREATED:20151117T044134ZDESCRIPTION:NPO法人映画甲子園主催「高校生のための eiga worldcup 2015」LAST-MODIFIED:20151117T044134ZLOCATION:SEQUENCE:0 SUMMARY:NPO法人映画甲子園主催「高校生のための eiga worldcup 2015」TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1536292DESCRIPTION:NPO法人映画甲子園主催「高校生のためのeiga worldcup2015」の
最終結果発表と表彰式が、11月22日(日)に青山学院大学青山学院講堂、
受賞作品の上映会が11月23日(月)、24日(火)に青山学院大学アスタジオにて開催されます。

高校生のためのeiga worldcup2015」の大きな特徴の一つが、映画業界、映像教育業界の第一線で活躍している審査員にあります。
参加作品は100作品以上。
そのなかから、日本の映画界、放送界の未来を担う、新たな巨匠と作品が生まれます。

【全国の高校生の自主制作映画のコンクール】
「高校生のためのeiga worldcup2015」は全国の高校生から応募された自主制作映画のコンクールで、今年で2回目を迎えます。

応募部門は自由部門と地域部門の2種類があります。自由部門は自由なテーマで制作された作品、地域部門は、その高校のある地域(故郷)をテーマにした作品を募集致しました。

今年も、北は北海道から南は沖縄県まで、多数の応募をいただき、応募校数(47校)、応募作品数(自由部門:72作品、地域部門:32作品)が集まりました。
END:VEVENT END:VCALENDAR