BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20160222T000000DTEND;VALUE=DATE:20160222T000000DTSTAMP:20160126T033634ZUID:cotosaga.com/event/1541359CLASS:PUBLIC CREATED:20160126T033634ZDESCRIPTION:子ども・子育て支援新制度フォーラムLAST-MODIFIED:20160126T033634ZLOCATION:東京都千代田区大手町1-3-7 日経ホールSEQUENCE:0 SUMMARY:子ども・子育て支援新制度フォーラムTRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1541359DESCRIPTION:4つの自治体から地域ニーズを踏まえた新制度の取組事例を紹介するとともに、新制度の今後の展望について有識者や事業者の方々によるパネルディスカッションを行います!

 内閣府では、子ども・子育て関連三法(平成24年8月成立)に基づき、平成27年4月に本格施行された「子ども・子育て支援新制度」について、施設事業者等子育て支援関係者や自治体関係者を主な対象とし、各地での子育て支援をより進めるためのヒントとしていただけるよう、東京都内にて、フォーラムを開催します。

【開催概要】
1【主催】
   内閣府・文部科学省・厚生労働省
2【日時】
  平成28年2月22日(月)
  13時30分から17時00分まで(開場12:30)
3【会場】
   日経ホール(東京都千代田区大手町1-3-7 日経ビル3F)
4【入場料】
   無料(手話通訳/託児あり【先着順】)
5【プログラム】
 ●新制度施行状況報告(内閣府)
 ●事例紹介
  各自治体の取り組みについて担当者にご報告いただきます。
  佐賀県佐賀市/私立幼稚園と新制度
  静岡県藤枝市/地域型保育
  兵庫県西宮市・新潟県上越市/利用者支援
 ●パネルディスカッション
  私立幼稚園の移行や病児保育、利用者支援などを中心に新制度の今後の展望についてご議論いただきます。

  コーディネーター
   無藤 隆 氏
  (白梅学園大学子ども学部教授)
  パネリスト(五十音順)
   稲見 誠 氏
  (一般社団法人全国病児保育協議会会長/子ども・子育て会議委員)
   大豆生田 啓友 氏
  (玉川大学教育学部乳幼児発達学科教授/墨田区子ども・子育て会議会長)
   橋本 真紀 氏
  (関西学院大学教育学部教授/厚生労働省子育て支援員研修制度検討会地域子育て支援コース座長)
   正本 秀崇 氏
  (大分県認定こども園連合会会長/むさしこども園園長(国東市))
6【応募方法】
  事前申込みが必要です。(先着順)
  下記アドレスよりお申込みください。
  http://maluto.biz/sinseido/ 
7【問い合わせ先】
   子ども・子育て支援新制度フォーラム事務局
  (受付時間9:30~18:30 土日祝日を除く)
   フリーダイヤル 0120-338-550
END:VEVENT END:VCALENDAR