BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20160308T183000DTEND;VALUE=DATE:20160308T183000DTSTAMP:20160206T055332ZUID:cotosaga.com/event/1542428CLASS:PUBLIC CREATED:20160206T055332ZDESCRIPTION:陳さんのFXレベルアップセミナー|サンワード貿易株式会社LAST-MODIFIED:20160206T060306ZLOCATION:東京都新宿区下宮比町3-2 サンワード貿易 本社7階セミナールームSEQUENCE:0 SUMMARY:陳さんのFXレベルアップセミナー|サンワード貿易株式会社TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1542428DESCRIPTION:日時
2016年3月8日(火)18:30開場 19:00開演 20:30終了予定
会場 サンワード貿易 本社7階セミナールーム
東京都新宿区下宮比町3-2 飯田橋スクエアビル 7階[地図]
定員 30名
参加費用 無料
主催 サンワード貿易株式会社

無料CX・FXセミナー 陳さんのFXレベルアップセミナー第6弾
チャイナリスクに翻弄される為替市場の行方
主要国通貨VS新興国通貨
 
<FX初心者向けセミナー>
サンワード貿易チーフアナリストの陳 晁熙が、
FXの初心者向けセミナーを開催!

ひと口に“FX”といっても細かくいうと「店頭取引」と「取引所取引」に
分かれるのをご存知ですか?

講演では、弊社が取り扱う取引所取引である“くりっく365”の仕組みや特徴、
さらには店頭取引FXや外貨預金とどこがどう違うのかについて、懇切丁寧に
解説いたします。

初心者の方も安心してご参加ください。

そして現在、市場の話題の中心とも言える中国の動向にフォーカス。
昨年12月のアメリカ利上げ後、今年1年の大きな変動要因となるであろう
中国経済の行方について考えていきます。

利上げしたアメリカのドルを中心に、ユーロ、ポンド等の主要通貨を取り巻く
環境はどうか。
他方、高金利で人気のある新興国通貨は、アメリカ利上げのあおりを受けて
資金流出が取り沙汰されます。果たしてそのリスクと展望は?
まさに市場は先を読みづらい展開となっています。

株安円高で波乱のスタートをした2016年、
市場は落ち着きを取り戻すのか。
それとも新たな話題に席巻されることになるのか。

1月に行われたNEW YEARセミナー2016では、杉村太蔵氏(元衆議院議員)、
小次郎講師(チャート研究家)、池水雄一氏(ICBCスタンダードバンクPlc東京支店長)
と丁々発止のやり取りをした陳 晁熙。

ご来場のあなただけに分りやすくお教えします!!
<講師プロフィール>

陳 晁熙(ちん ちょうき)
サンワード貿易 チーフアナリスト
東京都出身。東京理科大学理学部応用数学科卒。
予備校講師(数学科)を経て商品先物業界に入る。
商品先物市場と外国為替市場において調査、企画、運用等を担当し現職に至る。
テクニカル分析を主体に、背後にあるファンダメンタルズを併せて分析し、新聞、メディア等に寄稿。
END:VEVENT END:VCALENDAR