BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20160312T000000DTEND;VALUE=DATE:20160327T000000DTSTAMP:20160215T075808ZUID:cotosaga.com/event/1543075CLASS:PUBLIC CREATED:20160215T075808ZDESCRIPTION:埼玉県平和資料館 3月映画上映会LAST-MODIFIED:20160215T075808ZLOCATION:埼玉県東松山市大字岩殿241 埼玉県平和資料館SEQUENCE:0 SUMMARY:埼玉県平和資料館 3月映画上映会TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1543075DESCRIPTION:(1)3月12日(土) 116分 ビルマの竪琴 総集編
一九四五年の夏、水島上等兵は竪琴の名人で、土人に変装しては斥候の任務を果していた。やがて、小隊は国境の近くで終戦を知り、武器を捨てた。彼らは遥か南のムドンに送られることになったが、水島だけは三角山を固守して抵抗を続ける日本軍に降伏の説得に向ったまま、消息を絶った。ある日、作業に出た小隊は青い鸚鵡を肩にのせた水島に瓜二つのビルマ僧を見掛けて声をかけるが、その僧侶は目を伏せて走り去った。水島は生きていた…   悲惨な戦火の中でも失われることのない崇高な人間性を描いた傑作。
製作1956年 監督:市川崑 出演三国連太郎

(2)3月19日(土) 170分 【洋画】我等の生涯の最良の年
第二次大戦後。アメリカ中西部のブーンシティへ向かう車に、三人の復員兵が乗り合わせた。アル(フレドリック・マーチ)とフレッド(ダナ・アンドリュース)、両手を失い鉤状の義手をはめたホーマー(ハロルド・ラッセル)。彼らは友情を続けることを誓って別れるのだが・・・。本物の傷病兵であるハロルド・ラッセルの助演男優賞を初めとする、アカデミー8部門を受賞した巨匠ウィリアム・ワイラーの代表作。 製作1946年

(3)3月27日(日) 122分 【洋画】若草物語
ヴェネツィア国際映画祭 女優賞、第6回アカデミー賞脚色賞受賞作品
時は南北戦争時代、父が黒人奴隷解放のため北軍の従軍牧師として出征し女ばかりとなりながらも、慎ましく暮らす一家の約1年を描く。父の無事と帰還を祈り、優しく堅実な母親に見守られ、時に導かれ、マーチ家の四人姉妹メグ、ジョー、ベス、エイミーは裕福ではなくとも明るく仲睦まじく暮らしている(もっとも、これはこの家族の豊かな時代に比して慎ましいのであって、実際には中流階級の家庭である)。家庭に起こる楽しい出来事や悩み、事件、そして大きな試練が姉妹達を少女から「リトル・ウィメン」へと成長させる。
1949年 監督マービンルロイ  出演 ジューン・アリソン  ピーター・ローフォード  マーガレット・オブライエン  エリザベス・テイラー
END:VEVENT END:VCALENDAR