BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20160723T000000DTEND;VALUE=DATE:20160723T000000DTSTAMP:20160308T062030ZUID:cotosaga.com/event/1544894CLASS:PUBLIC
CREATED:20160308T062030ZDESCRIPTION:発達障害についての基礎知識と適切な対応方法を学ぶ「発達障害」LAST-MODIFIED:20160308T062030ZLOCATION:東京都千代田区四番町4 日本染色会館3階SEQUENCE:0
SUMMARY:発達障害についての基礎知識と適切な対応方法を学ぶ「発達障害」TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1544894DESCRIPTION:発達障害は、脳の中枢神経系に何らかの機能的な問題があって起こるものとされています。文部科学省の調査により、児童生徒のうち6.5%が発達障害とされており、教育の現場でも無視できない問題となっています。この科目では、発達障害について基礎的な知識及び発達障害の子どもに対する適切な対応方法について学びます。
<プログラム>
・発達障害の定義
・心理教育アセスメント
・WISC-Ⅳの指標パターンによるプロフィール分析
・具体的な支援方法
・ソーシャルスキルトレーニング(SST)とは
・ソーシャルスキルトレーニングの実践例
<講師>
岩澤一美(いわさわかずみ)
星槎大学共生科学部専任講師
<日程>
7月23日(土)9:00~16:20
9月10日(土)9:00~16:20
*2日間のプログラムです
<受講料>
40,000円(税込)
詳細・お申込み▼
http://hoikujinzai.com/blocks/index/00227END:VEVENT
END:VCALENDAR