BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20160402T143000DTEND;VALUE=DATE:20160402T160000DTSTAMP:20160312T083255ZUID:cotosaga.com/event/1545258CLASS:PUBLIC
CREATED:20160312T083255ZDESCRIPTION:普段できないことシリーズ【カフェ店員体験イベント】ホットケーキ付き♪LAST-MODIFIED:20160312T083255ZLOCATION:SEQUENCE:0
SUMMARY:普段できないことシリーズ【カフェ店員体験イベント】ホットケーキ付き♪TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1545258DESCRIPTION:渋谷の親子カフェBOMAさんの店内で、
実際に、カフェ店員として、体験して、子供を成長させるためのイベントです!
実際の社会に出て、家族以外の大人と一緒にその場の職場の空気を味い、お仕事を体験してみることで、
自立心や成長のきっかけになることを目指しています!
それが、トリッピーキッズ表現力お教室のイベントの目的です。
毎回、トリッピーのイベント・ワークショップでは、
単に楽しいだけで終わるものではなく、普段できない体験をすることで、
子どもの内面を成長させることを目的としたイベント企画運営をしております。
「普段できないことシリーズ」と題しています。このタイトルのイベントは、今回で2回目の企画となります。
☆☆☆今回は、そんなトリッピーの教育理念に共感してくださった、
親子カフェBOMAさんとのコラボイベントです☆☆☆
BOMAさんのご協力のもと、カフェ体験ワークショップイベントを開催いたします!!!!
BOMA TOKYOさんのHP見てね♪→http://www.boma-tokyo.com/
☆*☆☆☆☆☆☆☆☆☆*☆☆☆☆☆☆☆☆☆*☆☆☆☆☆☆☆☆
【子どもの成長ポイント】
①自立心…自分でやれる!と思わせるきっかけを作る!
②表現力…声をかける箇所や笑顔にする場面で、しっかりと出来るようにする!
③創造力…メニュー考案で、自分の中から出てきたオリジナルのホットケーキを考える!
☆*☆☆☆☆☆☆☆☆☆*☆☆☆☆☆☆☆☆☆*☆☆☆☆☆☆☆☆
今回は、上記3点をメイン目標にして、子供たちにトライしてもらいます!!
実際の職場に出て、その空気を感じ、
両親以外の大人と触れ合う貴重な体験ができます。
その経験から、自立心が芽生え成長するための良い刺激となります!
「うちの子には、自立した大人になってほしい」という親御さんは、ぜひ、ご参加くださいね。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
(どんなことをするの?)
①お客さんに注文を取る
②ホットケーキの粉を混ぜる。
③ホットケーキの盛り付けを考える(絵を描き、発表します)
④実際のホットケーキに盛り付けてみます!
⑤お客さんに、ホットケーキを運ぶ。
⑥親子でホットケーキを食べます!
⑦記念撮影
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【ご予約はトリッピーキッズまで】
03-6416-5434
info@trippoi.biz
※ご予約の際は必要事項を御伝えください※
【参加費】
4,000円
大人の料金も含まれております。
(ホットケーキ大人1名分 お子様1名分 大人とお子様のドリンク1杯ずつ)
※兄弟のお子様1名追加参加の場合は、別途1500円頂戴いたします。
【イベント詳細ページ】
http://trippi-kids.com/news/793/
【持参していただく物】
・エプロン
・三角巾(あれば)
【ご注意】
・卵&牛乳&小麦粉アレルギーをお持ちの方は、ご参加いただけません。
【親御さんのイベントの参加について】
・お子様とご参加していただきます。
その際、こちらから、お席を指定させて頂いたり、イベントでお客さん役となっていただくこともあります。
・最後、ホットケーキとドリンクがつきますので、親子のお食事代も含まれております。
・イベント途中で写真を撮って頂いても構いません。END:VEVENT
END:VCALENDAR