BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20160520T190000DTEND;VALUE=DATE:20160520T210000DTSTAMP:20160503T093859ZUID:cotosaga.com/event/1549160CLASS:PUBLIC CREATED:20160503T093859ZDESCRIPTION:日本の未来を考える会 第一回開催 「他人の痛みをわかろうとしない風潮をどう変えるのか?」LAST-MODIFIED:20160503T094510ZLOCATION:東京都千代田区神田錦町 3丁目28 学士会館 310号室SEQUENCE:0 SUMMARY:日本の未来を考える会 第一回開催 「他人の痛みをわかろうとしない風潮をどう変えるのか?」TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1549160DESCRIPTION:『日本の未来を考える会』は、政治色や宗教色をもたず「こころのあり方」「人としてのあり方」から日本の現状を見直し、よりよい日本を創るために私たちが出来ることを考える勉強会です。第一回目の今回は、「他人の痛みをわかろうとしない風潮をどう変えるのか?」と題して開催いたします。

日本の社会は、思いやりや他人を気遣う気持ちが次第に薄れつつあるようです。まるで、思いやりを持つと何かを失うかのように、自分の欲求だけを押し通す人が大きな事件を起こしています。いじめや暴力行為、凶悪犯罪、詐欺や人を傷つける行いは、他人の痛みを利用した自己の満足ともいえるでしょう。

そのような日本社会を、どこに向かわせればいいのでしょうか?それは、私たち一人ひとりに託されています。

ぜひ、この勉強会にお越しいただき考えてみてください。The Way To Happiness Japanより、参考になるヒントもご紹介いたします。

私たち一人ひとりが「未来の日本」の建設者です。

END:VEVENT END:VCALENDAR