BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20160617T190000DTEND;VALUE=DATE:20160617T212000DTSTAMP:20160615T090121ZUID:cotosaga.com/event/1552032CLASS:PUBLIC
CREATED:20160615T090121ZDESCRIPTION:New!【熊本復興チャリティ】◎6月17日(金)映画「カンタ!ティモール」上映会w./東ティモールに珈琲屋をつくた男のお話会 | くらしのアトリエ ひらやLAST-MODIFIED:20160615T090121ZLOCATION:東京都杉並区高円寺北一丁目9SEQUENCE:0
SUMMARY:New!【熊本復興チャリティ】◎6月17日(金)映画「カンタ!ティモール」上映会w./東ティモールに珈琲屋をつくた男のお話会 | くらしのアトリエ ひらやTRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1552032DESCRIPTION:《熊本復興チャリティ上映会Part2》
Canta!Timor事務局協賛により、
東ティモールにカフェを造った男、加藤渓一さんをお迎えして
上映会を開催させて頂くこととなりました。
東ティモールの珈琲を飲みながら、現地の“イマ”を伺います。
その後、映画「カンタ!ティモール」の鑑賞となります。
*熊本復興のため、Canta!Timor事務局協賛により上映費全額と
売り上げの一部を下記宛て寄付させて頂きます。
【熊本地震食のバリアフリー支援プロジェクト】
日時:6月17日(金)
会場:くらしのアトリエひらや
⇒HP地図 写真付き http://www.hirayaweb.com/map/
参加費:2,500円 (中学生以上が対象です)
ゲストトーク、東ティモールの珈琲&映画のお供付き!
定員:20名。
スケジュール
18:30 開場
19:00 加藤渓一さんのお話(東ティモール珈琲&映画のお供をどうぞ!)
19:30 上映 (110分)
21:30 プチ懇親会(希望者のみ、参加費1,000円 ピンチョス付)
ご予約・お問合せは
info@hirayaweb.com
まで、人数/お名前(複数名の申し込みを希望される方は全員分)/懇親会への参加の有無/ご連絡のとれる電話番号を明記いただき上記よりお願い致します。
*当日はカフェも営業しております。お早めにお越し頂きお食事をお召し上がりいただくこともできます。
主催:くらしのアトリエひらや映画部 森山・古閑
【加藤渓一さん 東ティモールにカフェを造った男について】
1983年東京都八王子市生まれ。
武蔵工業大学(現:東京都市大学)大学院修了後、設計事務所勤務。
2010年studioPEACEsign設立。翌年HandiHouse project始動!
「妄想から打ち上げ」を合言葉にデザインから工事のすべて自分たちの「手」で行う集団の一員。
ロックバンドのライブの様に演者と観客が一体となって盛り上がり、
熱狂の渦が巻き起こるような家・場作りを目指す。
2014年春には東ティモールに出向き現地の人達とカフェを造った。
【映画「Canta!Timor」について】
舞台は南海に浮かぶ神々の島、ティモール。
ひとつの歌から始まった運命の旅が、
音楽溢れるドキュメンタリー映画になった。
1999年に国連主導の国民投票により独立するまでに
多くの人々が殺戮や飢餓により命を落とした東ティモール。
この島を襲った悲劇と、それを生き抜いた奇跡の人々。
その姿が、世界に希望の光を投げかける。
日本が深く関わりながら、ほとんど報道されなかった
東ティモール問題を取り上げた、日本初の長編。
監督:広田 奈津子END:VEVENT
END:VCALENDAR