BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20160718T133000DTEND;VALUE=DATE:20160718T163000DTSTAMP:20160705T124234ZUID:cotosaga.com/event/1553303CLASS:PUBLIC CREATED:20160705T124234ZDESCRIPTION:『転ばぬ先の貯蓄(資産)づくり』講演会LAST-MODIFIED:20160705T125052ZLOCATION:愛知県刈谷市若松町二丁目3 刈谷市総合文化センターアイリス SEQUENCE:0 SUMMARY:『転ばぬ先の貯蓄(資産)づくり』講演会TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1553303DESCRIPTION:1月29日、日銀の黒田総裁は追加緩和策として
『マイナス金利』の導入を発表しました。
また黒田総裁は
『何が何でも物価上昇率を年2%に引き上げる。』と言っています。

このままでは、ほとんど金利のつかない
預貯金・保険に預けている資産は
『毎年2%ずつ目減りしてしまうこと。』になります。
2%なんて大したことないと思うかもしれませんが
10年複利で考えると
『資産の22%、およそ4分の1を失うこと』になります。

今回の【講演会】のテーマは、
ズバリ【マイナス金利時代の貯蓄を考える講演会】です。
さらに、今年からスタートしました
『マイナンバー制度』についても解説いたします。
講師:赤井

日時:
2016年7月18日(祝月)

会場:
刈谷市総合文化センターアイリス
刈谷市若松町2丁目104番地(総合文化センター内)

O P E N 13:00
S T A R T 13:30
E N D 16:30

参加費:1000円

参加希望、お問い合わせはこちらへ
rsuto@tg.commufa.jpEND:VEVENT END:VCALENDAR