BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20160723T000000DTEND;VALUE=DATE:20160723T000000DTSTAMP:20160711T020748ZUID:cotosaga.com/event/1553710CLASS:PUBLIC
CREATED:20160711T020748ZDESCRIPTION:お客様の疑問を解決!デイトレPCを見学・体験LAST-MODIFIED:20160713T001257ZLOCATION:SEQUENCE:0
SUMMARY:お客様の疑問を解決!デイトレPCを見学・体験TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1553710DESCRIPTION:■デイトレPC見学会
デイトレを始めるにあたって、まずはチャートを多く表示できるデイトレPCが必要になります。
チャートを小さく表示すると、見辛いですし、チャンスを逃すこともありますね。
チャートを大きく表示することは重要です。
間違いのないトレード環境を作るには、パソコンの知識が必要になります。
高額な商品になりますので、まずは実際のデイトレPCを見て頂いたほうが安心です。
デイトレPC見学会では、間違いのないトレード環境を作るためのご説明、チャートの出し方のご案内、デイトレPCのお見積もりが可能です。
デイトレPC見学会のみをご希望の方は、こちらからお申し込みください。
http://goo.gl/4WTO80
■おすすめ株式レイアウト紹介
初めてデイトレをされる方から、
どこの証券会社が使いやすいのか教えて欲しい・・・
どのチャートを監視をしたらいいのか分からない・・・
他のトレーダーのレイアウトを参考にしたい・・・
このようなご要望が多々あります。 監視をすると有利な指数や、おすすめレイアウトを
実際にデイトレPCを 見ながらご説明いたします。
お客様のデイトレのスタートをバックアップいたします。
《サービス内容》
マルチモニターPCでトレードをされるために、基本的な(お奨め)レイアウトを
ご紹介させて頂きます。
①マルチモニターにチャートを表示する方法のご案内
kabuステーション、クリック証券(CFD口座)(FX口座)を使います。
②監視をすると有利な指数、おすすめレイアウトのご紹介
kabuステーション、クリック証券(CFD口座)(FX口座)を使います。
③発注方法(例)のご案内
(一例として)ネットストックハイスピード(松井証券の一日信用口座)を使った場合の、具体的な注文方法のご案内をさせて頂きます。
④デイトレ銘柄の選び方(参考例)
デイトレ銘柄の選び方(参考例)のご案内をさせて頂きます。
⑤ご質問に回答
上記内容についての、ご質問に回答させて頂きます。
《このような方におすすめ》
・これからデイトレをスタートされる方
・株式デイトレに興味がある方
・株式トレーダーがどのようなチャートを監視しているか知りたい方
《料金》5,000円(事前振込)
《開催日時》 2016年7月23日(土) 10:30〜12:30
《開催場所》 オフィスゴコマチ
京都府京都府京都市下京区御幸町通り四条下ル大寿町402 四条TMビル
▲お申し込みはこちら http://goo.gl/4WTO80
▲公式HPはこちら http://goo.gl/PFeX32
END:VEVENT
END:VCALENDAR