BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20160808T193000DTEND;VALUE=DATE:20160808T220000DTSTAMP:20160728T034832ZUID:cotosaga.com/event/1554841CLASS:PUBLIC
CREATED:20160728T034832ZDESCRIPTION:infinityLAST-MODIFIED:20160728T035151ZLOCATION:千葉県浦安市舞浜三丁目39 舞浜アンフィシアターSEQUENCE:0
SUMMARY:infinityTRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1554841DESCRIPTION:受け継いだもの。その可能性を信じて、世界へ。
伝統芸能 × !? = 時代が求める新しいエンターテインメント
日本の伝統・郷土芸能から、新進気鋭の若手が集結。
花柳琴臣(日本舞踊)、大藏基誠(狂言)、山部泰嗣(和太鼓)が、受け継いだ伝統の素晴らしさを活かしながらその新たな可能性を模索し、日本の新しいエンターテインメントの創作に挑戦します。
伝統×現代=時代が求める新しいエンターテインメント。
伝統芸能と現代の懸け橋となるのは、「TOKYO GIRLS COLLECTION」や「もしもしにっぽん」等のイベント演出からファッション・ショー、コンサート演出まで幅広く活躍する、演出家・山田淳也。2014 年エジンバラ・フェスティバル・フリンジにて 5 つ星を獲得した経験から、訪日外国人を視野に入れた作品にまとめ上げます。
日本舞踊×バレエ 、 狂言×LED 映像 、 邦楽器×オーケストラ
斬新なコラボレーションが繰り広げられる中、観客も参加して一緒にステージを作り上げる「infinity」。日本の美を感じながら、参加型イベントの高揚感・一体感も同時味わえます。和風でも和テイストでもない本物の伝統芸能のクオリティを保ちつつも親しみやすく、滞在時間の限られた訪日外国人のお客様にも満足度の高い作品です。
2020 年東京オリンピック・パラリンピック、さらにその先へ。
「infinity」は、2020 年東京オリンピック・パラリンピック、また、その先に向けて、国内の若い世代に伝統・郷土芸能の魅力を伝えるとともに、訪日外国人にも日本の伝統・郷土芸能の高い芸術性に触れる機会を提供すべく企画されました。伝統芸能最盛期の人々と現代人、日常生活のスピード感や情報処理速度の違いにフォーカスし、伝統の良さを最大限に活かしつつ、現代人の生活形態に合わせた新しいエンターテインメント・モデルの創作を目指します。
公演時間:
19:30開演 / 18:30開場
チケット料金:
S席 7,000円(税込)
A席 6,000円(税込)
B席 5,000円(税込)
e (座席選択):チケット絶賛発売中!
http://eplus.jp/infinity-e/
※チケットの詳細は公式ページでご確認ください
出演者:
大藏基誠 狂言
花柳琴臣 日本舞踊
山部泰嗣 和太鼓
宗山流胡蝶 日本舞踊・宗山流家元
吉井盛悟 笛・胡弓
浅野祥 津軽三味線
石垣征山 尺八
西田和枝社中 民謡
玉浦誠 東京シティバレエ団
若月亮 日本舞踊
円盤ライダー 俳優
Aki-Ra Sunrise 即興演奏
宗山流門下生
東京シティバレエ団員
倉敷天領太鼓 “一刀“
立教大学グリークラブ
スタッフ:
総合演出 山田淳也 David J. Production 株式会社
音楽監督/作曲 佐伯栄一
音楽制作 株式会社スコップ・ミュージック
舞台監督 杉村向陽 (有)Mars A Sol
音響 須藤浩 (有)サウンドオフィス
照明 諏訪幸子 (有)キングビスケット
舞台 高橋信濃
映像 坂本茉奈美
宣伝美術 金子裕美
制作協力 株式会社 BOX 4628
プロデューサー 廣田しをり David J. Production 株式会社
オフィシャルティーザー映像:
https://youtu.be/bgmuvkedHvM
END:VEVENT
END:VCALENDAR