BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20161127T100000DTEND;VALUE=DATE:20161127T160000DTSTAMP:20160801T112507ZUID:cotosaga.com/event/1555085CLASS:PUBLIC CREATED:20160801T112507ZDESCRIPTION:お台場観光ロゲイニングLAST-MODIFIED:20160806T034731ZLOCATION:東京都江東区有明三丁目11 東京ビッグサイトSEQUENCE:0 SUMMARY:お台場観光ロゲイニングTRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1555085DESCRIPTION:ロゲイニングとは、地図をもとに、時間内にチェックポイントを回り、得点を集める新感覚スポーツです。チェックポイントに到達した記録として、写真一覧と同じ風景を撮影します。

【ロゲイニングはここが面白い!!】
地図を読む力、戦略を考える知力、移動する体力が必要なスポーツです。
体力があるだけでは、高得点は狙えません。

【ここに注目!!】
東京湾に浮かぶ近未来都市「お台場」は東京ビッグサイト、フジテレビ本社、東京テレポートセンター等の有名な建物・施設の他、お台場海浜公園、潮風公園等の自然もあり魅力満載。2020年東京オリンピックの競技会場になる予定地も数々ありこの素晴らしい環境で今回ロゲイニングの地としました。家族や友人と共にチェックポイントを見つけたときの喜び・感動はなんといってもロゲイニングの魅力ですね。お台場に何度も訪れている方、初めての方も有名なポイントの他、ガイドにもないポイントも
用意してますので、たっぷり楽しめる設定になっております。

なお、競技開始前に、地図の読み方やルール説明をさせていただきますので、はじめての方も安心してご参加ください。小学生以下は無料となっていますので、ご家族での参加もお待ちしています。

◆よくある質問◆
Q1.チーム人数は?全体の人数はどれくらいで行うのか
A1.1チーム2名~5名で行います。
   施設の収容人数の都合上、120名程度が上限となります。

Q2.競技時間はどれくらいか?
A2.団体の部4時間、ファミリーの部3時間です。

Q3.開催場所はどこか?
A3.東京ビッグサイト会議棟703号室(120名収容)を利用します。

Q4.地図の見方についてわからない場合はどうしたらよいか?
A4.競技前に、地図の見方、コンパスの使い方を説明しますのでご安心ください。

Q5.対象年齢はどれくらいか?
A5.各自が交通ルールを守れる年齢(小学生高学年程度から)であれば問題ありません。小・中学生は、保護者同伴でご参加ください。幼児の方もご参加いただいております。

Q6.これを導入することで、得られることは何か
A6.コミュニケーション能力向上・横浜の歴史の習得・地図読解力の習得。それと達成感・満足感・充実感です。

過去のイベントの様子
https://youtu.be/qiO095-nl2cEND:VEVENT END:VCALENDAR