BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20160904T133000DTEND;VALUE=DATE:20160904T150000DTSTAMP:20160808T053547ZUID:cotosaga.com/event/1555447CLASS:PUBLIC CREATED:20160808T053547ZDESCRIPTION:第59回GODACセミナー『新しい研究船「かいめい」で探る日本の海底資源』LAST-MODIFIED:20160808T053547ZLOCATION:沖縄県那覇市寄宮一丁目2 沖縄県立図書館SEQUENCE:0 SUMMARY:第59回GODACセミナー『新しい研究船「かいめい」で探る日本の海底資源』TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1555447DESCRIPTION:第59回GODACセミナー
『新しい研究船「かいめい」で探る日本の海底資源』開催のご案内

2016年に誕生した新たな研究船「かいめい」。全長100mの研究船に与えられた使命は、日本海域に眠る海底資源、気候変動、地殻構造等の調査だ。海底の3次元探査を可能とするストリーマーケーブルや洋上ラボ機能を兼ね備えた最新鋭の研究船の全貌を、映像を交え解き明かす。また、今沖縄で注目される「海底熱水鉱床」など日本海域の海底資源の調査研究や実際の調査・研究に携わる技術者の貴重な話を紹介していく。

●日時:平成28年9月4日(日)13:30-15:00
●場所:沖縄県立図書館 3階ホール (那覇市寄宮1-2-16)
●講師:国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)海底資源研究開発センター 
調査研究推進グループ  飯島 耕一 技術主任
●対象:一般
●聴講無料(事前申込制・先着100名)
8月31日(水)までに、沖縄県立図書館1階カウンターまたはお問い合わせの電話番号、メールアドレスへお申込みください。
お問い合せ:沖縄県立図書館 ℡:098-834-1218 E-mail: houshi@library.pref.okinawa.jp
END:VEVENT END:VCALENDAR