BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20160905T000000DTEND;VALUE=DATE:20160911T000000DTSTAMP:20160821T115035ZUID:cotosaga.com/event/1556494CLASS:PUBLIC
CREATED:20160821T115035ZDESCRIPTION:9/5〜11 防災用品フェアー週間 〜日常の生活を緊急時にも維持する工夫〜LAST-MODIFIED:20160821T115035ZLOCATION:東京都多摩市鶴牧一丁目2 親子カフェWIthCoSEQUENCE:0
SUMMARY:9/5〜11 防災用品フェアー週間 〜日常の生活を緊急時にも維持する工夫〜TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1556494DESCRIPTION:多摩センターに多いマンションなどの場合は管理組合がある程度の備蓄をしているかと思いますが、各ご家庭でも用意が必要ですよね?
でもでも、防災用品って食品から、防寒具、トイレ・・・と沢山あって、迷っちゃいますよね?
今回、WithCoでは、防災用品メーカー様や食品メーカー様のご協力を頂き、そんな防災用品を展示、試用する
防災用品フェアーを開催する事に成りました!
防災用品って、その状況そのものが、気分が落ち込んでしまうのに、
いかにも防災用品!って感じだと、益々気分が落ち込んでしまいそうですよね?
だから最近は「ローリングストック」用法という言葉があるそうなんです。
自分もこの企画で初めてしりました・・・
ローリングストックとは、日常で使える用品がそのまま、いざという時に使えるので、
日常から使い、いざという時には防災用品として活躍するんですって!END:VEVENT
END:VCALENDAR