BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20161008T100000DTEND;VALUE=DATE:20161008T113000DTSTAMP:20160927T051548ZUID:cotosaga.com/event/1559042CLASS:PUBLIC CREATED:20160927T051548ZDESCRIPTION:大宮◆最強のExcel VBA講座 入門コース(1.5時間・1,000円)LAST-MODIFIED:20161004T133124ZLOCATION:埼玉県さいたま市大宮区桜木町一丁目7 大宮ソニックシティ903SEQUENCE:0 SUMMARY:大宮◆最強のExcel VBA講座 入門コース(1.5時間・1,000円)TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1559042DESCRIPTION:VBAを学びたいけど、どこから手をつけたらよいかわからない・・。
VBAの講座は世の中にいっぱいあるけど、どれを受けたら効率がよいかわからない・・。

そんな悩みを抱えているあなた。もう回り道をする必要はありません。最短の時間で学習効果を最大化するにはどうすればよいかが、この講座を受ければわかります。

テキストを1ページ目から開いて、VBAの構文を一から学ぶ「パソコン教室方式」は時間のムダ。目的は「VBAを勉強すること」ではなく「業務効率化を実現する」ことですから、実務での業務改善事例を題材に、重要なポイントから順に学習していくほうが効率的です。

全体を俯瞰しながら、段階的にツールを作っていくという「スパイラル学習」を繰り返していくことが最も効率よく、楽しくVBAを習得できるのです。その中で、よく使う構文を一通り理解することができれば、あとは細かい文法などをウェブで検索して調べながら作っていくことができるようになります。テキストの知識をすべて覚える必要はありません。効率よく目的のプログラムを作成するにはどうすればよいか、という目的志向のアプローチを重視します。

そして、「プログラムは難しい」という固定観念を払拭します!

書いてあるのは機械が話す言葉です。日本語や英語と同じ「言葉」。その中でも記述内容が英語に近くて、特に扱いやすい言語がVBAです。ですから、そんなに身構える必要なんてありません。もっと気楽に、もっと身近に感じてください。

目的は業務の課題を解決すること。そのために必要最小限のことをレクチャーします。必要最小限で十分です。業務に直結するExcel VBAの学び方を教えます。教える講師は、業務改善一筋13年、人材教育とシステムとデータベースのプロ、そして業務効率化の第一人者です。


<当日のスケジュール>

◆第1部 最強のExcel VBAメソッド(35分)

・なぜVBAが必要なのか?
・VBAはどうやって学べばよいか?
・VBAによる業務効率化事例

 ▼勤務表チェックツール(参考動画)
 https://youtu.be/efE0O8QZEs0

 ▼販売・仕入データの統合ツール(参考動画)
 https://youtu.be/RBpr4Qj3neI

 ▼助成金申請書一括作成ツール(参考動画)
 https://youtu.be/vLo8eWX9O_c

・プログラムの読み方

◆第2部 プログラムを書いてみよう(35分)
・プログラムを書く準備
・マクロを記録する
・VBAの基礎知識を押さえておこう
・プログラムを書く
・VBAを実行してみよう

◆質疑応答(10分)


<基礎コース同日開催のお知らせ>

★入門コース終了後、基礎コースも開催されます!当日参加もできます。
http://cotosaga.com/event/1558889/END:VEVENT END:VCALENDAR