BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20161224T103000DTEND;VALUE=DATE:20161225T203000DTSTAMP:20161117T081332ZUID:cotosaga.com/event/1563133CLASS:PUBLIC
CREATED:20161117T081332ZDESCRIPTION:大植英次プロデュース 威風堂々クラシック in Hiroshima 2016LAST-MODIFIED:20161117T083229ZLOCATION:広島県広島市中区加古町3-3 広島文化学園HBGホールSEQUENCE:0
SUMMARY:大植英次プロデュース 威風堂々クラシック in Hiroshima 2016TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1563133DESCRIPTION:広島出身の世界的指揮者である大植英次氏が、「故郷広島に、音楽を通じてご恩返しをしたい」として、広島市内のあらゆる場所で演奏会を開催する「威風堂々クラシック in Hiroshima」が今年もやってきます!
毎年、11月に開催していましたが、今年は12月24日(土)・25日(日)に2日間開催。広島の年末を華やかに彩ります。
大植英次プロフィール
1956年10月3日広島市生まれ。大阪フィルハーモニー交響楽団桂冠指揮者、ハノーファー北ドイツ放送フィルハーモニー管弦楽団名誉指揮者。タングルウッド音楽祭でレナード・バーンスタインと出会い、以後、世界各地の公演に同行、助手を務めた。これまでにミネソタ管弦楽団音楽監督、ハノーファー北ドイツ放送フィルハーモニー管弦楽団首席指揮者、バルセロナ交響楽団音楽監督、大阪フィルハーモニー交響楽団音楽監督を務め2000年よりハノーファー音楽大学終身正教授。2005年「トリスタンとイゾルデ」で日本人指揮者として初めてバイロイト音楽祭で指揮し、世界の注目を集めた。2006年大阪芸術賞特別賞、斉藤秀雄メモリアル基金賞受賞。2007年大阪市市民表彰受賞。2009年ニーダーザクセン州功労勲章・一等功労十字章受章、広島市民賞、中国文化賞受賞
■■ スケジュール ■■
2016年12月24日(土)
【1】10:30~11:15 JMSアステールプラザ 多目的スタジオ
【2】12:00~13:00 広島県立美術館 1階メインロビー
【3】13:30~14:20 中国電力株式会社 本社1階ロビー
【4】14:50~15:40 NHK広島放送センタービル 1階ロビー
【5】17:10~18:00 ひろしま美術館 本館ホール
2016年12月25日(日)
【1】10:15~11:15 旧日本銀行広島支店
【2】11:30~12:20 地下街シャレオ 中央広場
【3】12:35~13:35 広島市役所 1階 市民ロビー
【4】13:40~14:25 福屋広島駅前店 6階 マルチの広場
【5】15:30~16:30 リーガロイヤルホテル広島 1階 チャペル・リュヴェール
【6】18:00~20:30 広島文化学園HBGホール
(開演の30分前に開場する予定です。また、出演者・演目・時間等は変更になる場合がございます。)
■■ 料金 ■■
無料
ただし、広島文化学園HBGホールのみ入場料 自由席1,000円 指定席1,500円
11月初旬発売
※ 入場券取扱所:エディオン広島本店、福屋広島駅前店、アルパーク天満屋、JMSアステールプラザ(10月31日発売)、各区民文化センター(自由席のみ取り扱い)、電子チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード:311-703)(10月31日発売)
■■ お問合せ・申込み先 ■■
威風堂々クラシックin Hiroshima実行委員会事務局 TEL.082-244-0750
〒730-0812 広島市中区加古町4-17 ホームページアドレス http://12dodo.com
END:VEVENT
END:VCALENDAR