BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20161204T163000DTEND;VALUE=DATE:20161204T183000DTSTAMP:20161118T023010ZUID:cotosaga.com/event/1563164CLASS:PUBLIC CREATED:20161118T023010ZDESCRIPTION:イタリアンカフェ ワークショップ: イタリア語 x カルチャースタジオ LCI 吉祥寺:LAST-MODIFIED:20161118T023010ZLOCATION:東京都武蔵野市吉祥寺南町2-29-5SEQUENCE:0 SUMMARY:イタリアンカフェ ワークショップ: イタリア語 x カルチャースタジオ LCI 吉祥寺:TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1563164DESCRIPTION:コーヒースペシャリストLuca Malaguti氏によるイタリアのCaffe'(コーヒー)についてのレクチャー!
(日本語とイタリア語で行います)

イタリアでは、コーヒー(エスプレッソ)は欠かせないもの。
1日に何度も、お気に入りのバールや自宅でエスプレッソを飲みます。直火式マシーンのMoka(モカ)はどの家庭にもあります。
17世紀ヴェネツィア商人によって珈琲がもたらされカフェ文化が生まれ、その後エスプレッソやカプチーノなどのいろいろなコーヒーのメニューがイタリアで生まれました。

今回はイタリア・モデナのコーヒーブランドCaffe' Molinariの日本輸入もてがけるイタリア人のLuca Malaguti氏をお招きして、本場のコーヒー文化に触れる機会をつくりました!

こんな事を学べます
 ◎コーヒー豆の歴史・栽培について
 ◎焙煎について
 ◎Caffe'の美味しい淹れ方(MOKA使用)
 ◎Caffe'のテイスティング(フレーバーの違いを楽しむ)
 ◎カフェの種類について、カフェの残りを利用する方法


 【日程】  12月4日(日) 16:30~18:30

 【参加費】 4,000円(コーヒー1400円相当プレゼント!)       

 【お申込み】 LCIイタリアカルチャースタジオ
        Eメール:info@lci-italia.com   
        TEL 0422-24-8897

 【会場】LCIイタリアカルチャースタジオ1 
   〒180-0003東京都武蔵野市吉祥寺南町2-29-5(半地下)

※全員に、Molinariのコーヒー250g(約1400円相当)の商品を差し上げますので、お家で実践して頂けます。


Caffe' Molinari社について;

~伝統とイノベーション~
1804年に創設された「ジュゼッペモリナーリ」商事会社は、食品部門の成功を機に、1880年に「モリナーリ兄弟会社」という名でサヴォイア家の御用達業者になりました。またこの時期に、モリナーリ製のビネガーがいくつもの受賞を得て、高い評判を集め始めました。

1944年に、創立者ジュゼッペと、彼の息子アルベルトとエミリオは、歴史地区の中心地リズモンド通りでコーヒーの焙煎施設を始めました。 ビジネスの成長とともに、焙煎設備はモデネッラ通りに移転、最終的にファンティ通りに移転して、カフェ・モリナーリ株式会社(S.p.A)へと変遷しました。

今日、「Caffè Molinari」ブランドは、50カ国以上で高い評価を頂いております。

東京・吉祥寺のイタリアカルチャースタジオEND:VEVENT END:VCALENDAR