BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:"" 
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20170223T100000DTEND;VALUE=DATE:20170223T113000DTSTAMP:20161122T091909ZUID:cotosaga.com/event/1563413CLASS:PUBLIC
CREATED:20161122T091909ZDESCRIPTION:【講座】心とカラダに優しいセルフケア お灸入門教室LAST-MODIFIED:20161122T091909ZLOCATION:SEQUENCE:0
SUMMARY:【講座】心とカラダに優しいセルフケア お灸入門教室TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1563413DESCRIPTION:講座】心とカラダに優しいセルフケア お灸入門教室
投稿日 : 2016年11月22日	| カテゴリー : NEWS, イベント, ワークショップ
~「冷えの解消」について 東洋医学の見地から~
お灸とは、一般的にモグサ(艾)を皮膚の上(ツボ)に置いて燃やし、その温熱刺激によって体調を整える治療技術です。言葉は知っていても身近に感じることが少ないお灸ですが自宅で楽しみながら簡単にできて、その良い力を実感できるセルフケア法として注目を浴び始めています。昔のものと違って、最近のお灸はお肌に跡が残ったりしませんし煙が出にくい、アロマの香りが楽しめるなど使いやすさにも配慮されています。
冷えは万病の元と言われるほど、いろいろな不調の原因になりやすいもの。この教室では、ゆったりとした東洋医学の考え方や、お灸の基礎知識を学びながら実際に冷えを解消するお灸にチャレンジします。ぜひご参加ください!
講座の主な内容
・お灸について(歴史・種類など)
・ツボと経絡について
・陰陽の基本
・陰陽をもとにした体の見方
・冷え性とは?
・ツボの探し方
・お灸の使い方・注意事項
・実際にお灸をすえてみましょう
講座の詳細
【日時】2017年2月23日(木) 10:00~11:30
【費用】3,000円(税別)※材料費も含む
【場所】ショップ内 セミナールーム
【お申込み】・お電話 ナチュラルハーモニー 052-222-9199(平日10~19時)
・メールフォーム こちらからご入力ください→http://www.organic-no1.com/school/contact/seminarform
【定員】12名 (2名以上のお申込みで開催決定)
【持ち物・服装】筆記用具、ライター(お持ちの方)、膝ぐらいまで素足を出せる服装で。
【講師】水谷真理子氏
・はりきゅう治療室GreenRemedy代表
・経絡治療学会会員
・NPO全国鍼灸マッサージ協会会員
東洋医学の古典的な考えをもとに、こころとカラダの両面を大切にした鍼灸の全身治療を行う。END:VEVENT
END:VCALENDAR