BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20161217T153000DTEND;VALUE=DATE:20161217T200000DTSTAMP:20161130T042537ZUID:cotosaga.com/event/1563903CLASS:PUBLIC
CREATED:20161130T042537ZDESCRIPTION:東南アジアの短編ドキュメンタリー映画上映&トーク Visual Documentary Project2016 LAST-MODIFIED:20161130T042715ZLOCATION:東京都渋谷区神宮前五丁目47 東京ウィメンズプラザSEQUENCE:0
SUMMARY:東南アジアの短編ドキュメンタリー映画上映&トーク Visual Documentary Project2016 TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1563903DESCRIPTION:国際交流基金アジアセンターは、京都大学東南アジア研究所と共に、「Visual Documentary Project 2016」を開催開催します。
本プロジェクトでは、東南アジアと日本の映像作家が制作する短編ドキュメンタリーを公募し、作品上映を通して東南アジア地域の現状を捉え、諸問題の解決へとつなげる試みを行っています。
今回は「東南アジア:日常生活のポリティクス」をテーマに、東南アジアと日本の12カ国から75の優れた作品が集まりました。その中から厳選された入選4作品を、京都と東京の2会場で上映致します。
また、作品の上映にあわせて監督・関係者が来日!コメンテーターに日本映画大学教授の石坂健治氏、山形国際ドキュメンタリー映画祭・東京事務局の若井真木子氏を交えてトーク・ディスカッションを行い、制作動機や作品の背景に迫ります。上映会は参加無料、日英通訳と日英字幕付き。ぜひご参加ください!
イベント詳細はURLをご確認ください。
END:VEVENT
END:VCALENDAR