BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20170314T000000DTEND;VALUE=DATE:20170314T000000DTSTAMP:20170110T113827ZUID:cotosaga.com/event/1566409CLASS:PUBLIC CREATED:20170110T113827ZDESCRIPTION:自宅でできる簡単お灸教室LAST-MODIFIED:20170110T113827ZLOCATION:東京都江東区扇橋二丁目2 斉藤鍼灸院SEQUENCE:0 SUMMARY:自宅でできる簡単お灸教室TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1566409DESCRIPTION:お灸に興味はあるけど、自分ではどうやっていいかわからないあなたへ。

お灸は日本の伝統文化で、日本人の体質にあった治療法です。

「お灸は熱い」 「やけどの跡が残る」というイメージがありますが、
最近では「お灸女子」という言葉があるほど、
若い女性にもお灸は積極的に取り入れられています。

今回ご紹介するお灸は、実際に自分でひねるタイプのお灸です。

やけど防止のシールを使い、自分でもぐさをひねってお灸を据えます。

難しそうなイメージがありますが、慣れてしまえばせんねん灸よりも簡単に扱うことができます。

また、お灸はツボの選び方が大切です。

本の通りではなく、あなたの体質に合わせたツボを選び、お灸の据え方をお伝えします。

お楽しみに。END:VEVENT END:VCALENDAR