BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20170211T131500DTEND;VALUE=DATE:20170211T144500DTSTAMP:20170122T160513ZUID:cotosaga.com/event/1567091CLASS:PUBLIC CREATED:20170122T160513ZDESCRIPTION:【2月11日群馬県前橋市】セミナー開催します | 北の国で暮らす ラトヴィア編 第1回 ラトヴィアとはどんな国かLAST-MODIFIED:20170122T160513ZLOCATION:群馬県前橋市千代田町五丁目13 コワーキングスペース「田舎フェ」SEQUENCE:0 SUMMARY:【2月11日群馬県前橋市】セミナー開催します | 北の国で暮らす ラトヴィア編 第1回 ラトヴィアとはどんな国かTRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1567091DESCRIPTION:衣食住、教育、医療、通勤、財テク、税の話など、北の国での暮らしにまつわるノウハウと裏話を紹介、解説するシリーズです。

本セミナーでいう「北の国」とは、地球上で亜寒帯・寒帯に属する国や地域―具体的には北欧やバルト海沿岸、北大西洋、シベリアなど―を指します。今回取り上げるラトヴィアは、バルト三国の中央に位置する国です。音楽の分野では、これまでもさまざまなトピックを提供しています。近年、手芸や木工製品など、手工業製品の人気があるようです。

この連続セミナーでは、ラトヴィアでの居住を経験した人たちへの聞き取りを通して、現地での生活の実際と注意点についてお話ししていこうと考えています。
本日はその第一回目として国の概要についてお話しします。

今回の内容(予定):

●自己紹介
●ラトヴィアの概要
●日本との関係
●トピックとしてのラトヴィア
●本日のまとめ

難しいことや複雑なことは取り扱いません。大まかに理解していただければ大成功です!

参加費と支払い方法: 1,500円(税込価格、当日現金払い)


定員: 6名


募集期間: 2017年2月10日23:59まで

受付開始時間 13:00

END:VEVENT END:VCALENDAR