BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20170323T133000DTEND;VALUE=DATE:20170323T163000DTSTAMP:20170219T090055ZUID:cotosaga.com/event/1568841CLASS:PUBLIC
CREATED:20170219T090055ZDESCRIPTION:指示命令をしなくても、現場がみずから考え動く「自律進化組織」創りの方程式 1DayセミナーLAST-MODIFIED:20170219T090055ZLOCATION:東京都北区王子一丁目11 北とぴあSEQUENCE:0
SUMMARY:指示命令をしなくても、現場がみずから考え動く「自律進化組織」創りの方程式 1DayセミナーTRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1568841DESCRIPTION:【日時】 3月23日(木) 13:30〜16:30
【参加費】 4,000円
■教育や研修では、組織は変わらない。
効果のない研修を繰り返せば、費用と労力と時間の無駄となります。それどころか、社員のモチベーションを著しく低下させます。
■そこで、本当に、社員がみずから気づき、考え、行動する自律進化組織を創ることができるか? また、その効果が永遠に持続する組織体質を創ることができるか?
その疑問にすべてお応えします。
■全社員が、指示・命令をされなくても、みずから動き総力を発揮する組織になれば、
変化に強く、他社に圧倒的な差をつけ、とてつもないスピードで常に進化し続けます。
■社員が、「お金じゃない」「理屈じゃない」と思える職場を創れ
1.人間は、行動を強要されるほど、モチベーションが下がる。
2.「社員の価値観はそれぞれ」ではない。
■間違いだらけの組織論
1.教育・研修しても、社員のモチベーションは上がらない
2.指示・命令をするほど、社員が考えなくなる
3.「理念の唱和」は厳禁
4.社員が伸びる「褒める」と、社員が苦しむ「褒める」がある
5.クレドを創ったり、ビジョンを語るのは禁物
■自律進化組織の創り方
1.指示・命令によらずに組織を動かす方法「TSCFモデル」
2.組織の活性度(モチベーション)を客観的に測定する方法
3.組織風土が、組織体質となり永続するための方法
■自律進化組織となった組織の事例
1.現場からウルトラC級の改善提案が挙がった
2.現場から、クライアントが涙を流して感謝するドラマが生まれた
3.離職とメンタルトラブルが激減した
組織体質を創るための手法です。
ぜひ、「会社をみずから社員が動く組織に変えたい」とお考えの経営者、上層部、管理者の方々にご参加いただきたいと考えております。
一日も早く着手されることをお勧めします。
1.現場が、日々みずから進化します。
2.思いがけない問題提起や予期しない改善提案が現場から日々上がります。
3.圧倒的に、他社との差別化することができます。
4.なんでも言い合える職場となるので、社員のモチベーションが上がります。
5.その結果、離職・メンタルトラブルが激減します。 END:VEVENT
END:VCALENDAR