BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20170723T000000DTEND;VALUE=DATE:20170723T000000DTSTAMP:20170613T125614ZUID:cotosaga.com/event/1577155CLASS:PUBLIC
CREATED:20170613T125614ZDESCRIPTION:6月・7月 上祐史浩による本部教室での勉強会・心理学講義・瞑想講座LAST-MODIFIED:20170716T065036ZLOCATION:SEQUENCE:0
SUMMARY:6月・7月 上祐史浩による本部教室での勉強会・心理学講義・瞑想講座TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1577155DESCRIPTION: ひかりの輪本部教室では、毎週水曜日の夜を中心として、上祐史浩の「勉強会」「心理学講義」・「悟りの瞑想ヨーガ講座」を行っています。
時間は、夜8時30分開始で、夜10時ほどまでです。会員に限らず、一般の方も参加することができます。なお、「悟りの瞑想ヨーガ講座」は月一回は日曜日の夜にも行っています。
◆6月の予定
14日(水)20:30:上祐史浩勉強会
21日(水)20:30:心理学講義
25日(日)19:00:悟りの瞑想ヨーガ講座
28日(水)19:00:上祐史浩勉強会
◆7月の予定
5日(水)上祐史浩勉強会
11日(水)悟りの瞑想ヨーガ講座
18日(水)心理学講義
23日(日)19:00:悟りの瞑想ヨーガ講座
予定が変更になる場合もありますので、お越しなる場合は、事前にご連絡ください。
勉強会・心理学講義・瞑想講座のそれぞれの内容と参加料金は以下の通りです。
◆勉強会の内容と料金
1時間強の講義と質疑応答、その後、参加者の懇親会を行います。始まる前に、どなたにも簡単なリフレッシュのためのヨーガを行うこともあります。また、講義後に、希望者の方に個人面談を行うことがあります。 参加費は1000円です。
1.講義のテーマ
主なテーマは、以下の通りです。
1.苦しみを和らげ、真の幸福に近づく仏教哲学・心理学・瞑想法
2.自己の成長・人生の成功のための哲学と実践法
3.心身の若さ・健康・悟りのためのヨガ気功の理論や実践法
4.最近の社会の問題と今後の社会のあるべき方向性
2.質疑応答
参加者のご質問に応じて、臨機応変に行われるお話しが、勉強会の醍醐味の一つとなっています。
3.地方の方への生中継
この講義も、他の支部教室・会員等の皆さんの自宅に生中継されます。東京にお住まいではない方も、地方の他の支部教室で生中継を受信することができます。
4.本部教室の特別の空間
本部教室は、心の安定・広がり・浄化のために、最適の環境となるように、そのインテリア・絵画・音響・照明・アロマなどの工夫が施されており、心が落ち着くすっきりとした空間になっております
5.心理学講義に関して
月一回は、上祐と山口指導員による対談形式による心理学講義が行われます。
参加費は2000円となります。
なお、東京教室は、一般の会議室で、毎月一度、日曜日に、仏教・心理学セミナーを行っていますが、日曜日に都合の悪い方には、この平日の勉強会の参加をお勧めします。
◆悟りの瞑想ヨーガ講座
私達は、悟りの状態=真の自分に目覚めていないために、様々な苦しみを感じます。この講座は、この悟りに近づくための仏教・ヨーガの瞑想・行法を総合的に学習・実践する講座です。これらの瞑想・行法に熟達した上祐代表をはじめ、ひかりの輪の指導員が提供します。
参加料金は2000円です。
◆参加料金の減免に関して
勉強会・瞑想講座ともに、学生・障害者・失業などの経済的事情がある方には、料金の減免がありますので、お問い合わせください。
◆お問い合わせ先
東京本部教室
担当:細川美香
携帯電話:080-2273-3588
メールアドレス:tokyo@hikarinowa.netEND:VEVENT
END:VCALENDAR