BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20170716T110000DTEND;VALUE=DATE:20170716T121000DTSTAMP:20170619T054734ZUID:cotosaga.com/event/1577545CLASS:PUBLIC
CREATED:20170619T054734ZDESCRIPTION:世界の問題を身近に感じたいあなたへ 「昼かも」7/16(日)@恵比寿LAST-MODIFIED:20170619T054735ZLOCATION:SEQUENCE:0
SUMMARY:世界の問題を身近に感じたいあなたへ 「昼かも」7/16(日)@恵比寿TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1577545DESCRIPTION:はじめまして。
かものはしプロジェクトで広報を担当している草薙です。
普段は講演活動をメインにかものはしが取り組んでいる「子どもが売られる問題」を多くの方に伝える活動をしています。
私は学生時代にベトナムで貧富の差を目の当たりにする経験があり,
それ以来ずっと世界の問題に関心があったのですが、なかなか最初の一歩が踏み出せませんでした。
「何かやりたいけど、自分に何ができるのだろうか。」
「国際協力って結局ハードルが高いイメージがある。」
「できることがあったとしても自分にできることは限られている気がする。」
など悶々と考えはするけれど、行動をしない日々を続けてしまっていました。、
そんな自分が時を経て、とあるきっかけで国際協力の仕事をするようになった今、強く感じることがあります。
それは
「色々な人に合ったかたちで、できることって実はたくさんある。」
「思っていたより国際協力の世界は身近にある。」
「知ること、って大事。知ってから色々なことが動き出す。」
ということ。
色々な人に国際協力の世界、そして私たちが取り組んでいる「子どもが売られる問題」を
伝えることがその人のやりたいこと実現の最初の一歩になるかもしれない。
そんなことを考え、企画したのがこの「昼かも」です。
イベント当日は
・子どもが売られる問題の現状
・カンボジアでのこれまでの歩み
・インドの問題の現状とかものはしの活動内容
についてお話させていただきます。
これまでも学生の方から社会人の方まで色々な世代の方に、
ご参加いただいていますのでどなたでもお気軽にご参加ください。
過去、ご参加いただいた方からの声として
「世界の問題について何か知りたい、活動したいと思っていたが、
その最初のキッカケになった。」
「自分でもできることがあるということを知れた。」
「同じような考えを持つ人とイベントで知り合うことができた。」
などのご感想をいただいています。
よろしければぜひ「昼かも」にお越しください。
直接お話させていただけることを心より楽しみにしています! END:VEVENT
END:VCALENDAR