BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20170908T000000DTEND;VALUE=DATE:20170929T000000DTSTAMP:20170713T015142ZUID:cotosaga.com/event/1579481CLASS:PUBLIC
CREATED:20170713T015142ZDESCRIPTION:防災リーダー講座 in TOKYOLAST-MODIFIED:20170713T015142ZLOCATION:東京都千代田区神田淡路町二丁目9 御茶ノ水損保会館SEQUENCE:0
SUMMARY:防災リーダー講座 in TOKYOTRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1579481DESCRIPTION:あなたは大切な人・財産を自然災害から守れますか?
今日にも起こるかもしれない災害に備えるため、日本損害保険協会では、主に大学生を対象に地域防災リーダーを育成します。
(学生以外の方の受講・1回からの参加大歓迎です。お気軽にご相談ください。)
【要申込 締切:8/10(木)】
受付はメールにて承ります。日本損害保険協会南関東支部(minami-kanto@sonpo.or.jp)まで、①氏名(ふりがな)②所属(大学名)③電話番号を記載の上、奮ってお申込ください。
※ご提供いただいた個人情報は本講座運営にのみ使用し、目的以外の利用・第三者への提供はいたしません。
■9/8(金)18:20~20:20
「災害情報の理解」
災害情報の種類・意味と求められる行動を学びます。
講師:酒井千佳さん(NHK「おはよう日本」気象予報士)
■9/15(金)18:20~20:50
「災害図上訓練(DIG)」
災害図上訓練を体験し、災害時の行動を学ぶグループワークです。
講師:小村隆史准教授(常葉大学社会環境学部)
■9/22(金)18:20~20:20
「首都圏の自然災害」
自然災害で被る危険や、避難を認識し、災害への備えを学びます。
講師:廣井悠准教授(東京大学大学院工学系研究科)
「復興と経済再建」
経済的な備えについて学びます。
講師:日本損害保険協会
■9/8(金)18:20~20:20
「防災リーダーの役割」
地域防災力の強化に求められる役割と行動について学び、グループディスカッションを行います。
講師:重川希志依教授(常葉大学社会環境学部)END:VEVENT
END:VCALENDAR