BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20170908T100000DTEND;VALUE=DATE:20170908T170000DTSTAMP:20170719T045359ZUID:cotosaga.com/event/1579879CLASS:PUBLIC
CREATED:20170719T045359ZDESCRIPTION:INNOVESTA!(イノベスタ)2017 ビジネスデーLAST-MODIFIED:20170719T060132ZLOCATION:東京都江東区青海二丁目4 東京都立産業技術研究センターSEQUENCE:0
SUMMARY:INNOVESTA!(イノベスタ)2017 ビジネスデーTRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1579879DESCRIPTION:《無料》都産技研 施設公開イベント「INNOVESTA!(イノベスタ)2017」
9月8日(金)はビジネスデー、「イグノーベル賞」受賞 北里大学名誉教授 馬渕 清資 氏、将棋プログラム「Ponanza」開発者 山本 一成 氏、IoTビジネスモデル構築 高安 篤史 氏の特別講演など企業・社会人向けのプラグラムを開催。
INNOVESTA!(イノベスタ)2017 ビジネスデー
●開催日時:平成29年9月8日(金) 10:00~17:00 (開場9:30)
●参加費:無料
●会場:(地独)東京都立産業技術研究センター 本部(江東区青海2-4-10)
●アクセス:ゆりかもめ「テレコムセンター駅」駅前
りんかい線「東京テレポート駅」から 徒歩15分(無料送迎バスあり)
【おもなプログラム】
●特別講演(全3プログラム)※特設Webサイトより事前申込制
・「科学技術、価値観のイノベーション」 午前(10:00~11:45)
2014年イグノーベル賞 物理学賞受賞 北里大学名誉教授 馬渕 清資 氏
・「AI(人工知能)はいまどこまで来ているのか」 午後(13:00~14:15)
将棋プログラム「Ponanza」開発者 山本 一成 氏
・「IoT(Internet of Things)のビジネスモデル構築」 午後(14:30~15:45)
合同会社コンサランス代表 中小企業診断士 高安 篤史 氏
●海外展開特別セミナー ※特設Webサイトより事前申込制
・「インドネシアへの海外展開について」 午後(14:30~16:00)
公益財団法人 東京都中小企業振興公社 講師
●ワークショップ (全11コース) ※特設Webサイトより事前申込制
・吸音材・遮音材 性能予測ソフトウェアの体験
・電気用品安全法の概要ミニセミナー
・簡易電子顕微鏡の体験 など
●実演・見学(全34コース) ※随時または先着順
・照明開発ラボの紹介
・化粧品の使用感と毛髪観察
・アパレル機器の実演
・スクリーン印刷室の紹介
・微粒子関連設備の紹介 など
●都産技研新事業紹介・製品開発支援ラボ企業・連携機関 展示 ※随時
都産技研の最新の取り組みをはじめ、都産技研に入居するラボ企業の研究開発や連携機関の支援事業を紹介します。
※詳細プログラム・事前申込(8月上旬開始予定)は「イノベスタ特設Webサイト」から
⇒ http://www.tiri-innovesta.jp/
=====================================
◇イベントに関するお問い合わせ:「イノベスタ2017」運営事務局
TEL 03-5489-7385 FAX 03-5489-7382 E-mail info2017@tiri-innovesta.jp
【都産技研とは】
都内中小企業の技術支援を行う東京都の公設試験研究機関です。
中小企業の製品開発や課題解決を、技術面でサポートいたします。
※都産技研ホームページ ⇒ http://www.iri-tokyo.jp/
END:VEVENT
END:VCALENDAR