BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20170915T000000DTEND;VALUE=DATE:20170915T000000DTSTAMP:20170904T065449ZUID:cotosaga.com/event/1583460CLASS:PUBLIC CREATED:20170904T065449ZDESCRIPTION:「やりたい!」を続ける方法をプロチェス棋士が語る『なぜこのキャリアを選んだのか』LAST-MODIFIED:20170904T065449ZLOCATION:SEQUENCE:0 SUMMARY:「やりたい!」を続ける方法をプロチェス棋士が語る『なぜこのキャリアを選んだのか』TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1583460DESCRIPTION:学生生活を送る中で一生かけてでも、やりたいことが見つかった。だが、それで食べていけるかわからない。

真剣に毎日を過ごしている学生ほど、このような悩みを抱える学生は多い。

教育研究所の運営、スマホ名刺事業、生命保険の募集といった事業を展開して収益を得ながら、大好きなチェスに命を懸ける異色なキャリアを選んだ岩崎雄大さんが実体験に基づいて、どうすればやりたいことをやりながら生活できるかを語る。

【詳細】
・ぶっ飛んだ経歴を持つ社会人から話が聞いてみたい。
・やりたいことはあるがそれでは飯が食えない。
・自分のやりたいことを中心にキャリアを展開する人に会って話を聞いてみたい。
そんな学生の思いを形にするべく今回は、
大学を卒業後、多才を生かして事業を展開する現役五段レーティング2059(羽生善治選手が2323)のチェスプレーヤー
をお招きしトークイベントを開催します!



頭脳の格闘技と呼ばれるチェスの公式大会に参加することができるプロプレーヤーは
日本チェス協会の厳しい試験に受かった者だけで、
現在では公式な国際大会に参加できる選手は日本で100人もいないだとか。



そんな類い稀な能力を持つチェスプレーヤーの岩崎さんに、
どのようにして生き方を確立したのかお聞きする会です!
ぜひとても貴重な機会ですので、ご参加ください!

【日程】9月15日(金)

【時間】19:00∼21:00

【場所】 スモールビジネスデパート居場所 渋谷駅徒歩10分
    渋谷区渋谷1-7-5 青山セブンハイツ1006
【参加方法】末尾の申し込みボタンを押してください。

【参加費】学生無料・社会人1000円


国際的に活躍するチェス選手になるまでの波乱万丈な人生や、仕事とチェスを結びつける考え方をお話しして頂きます。
また、今の大学生に向けて将来について・生き方について深いお話を伺います。
その後はざっくばらんに聞きたいことを聞く時間をとりますので、

ぜひこの機会に貴重なお話をお聞きしましょう!




【スピーカー】
岩崎 雄大(いわさき ゆうだい)さん
経歴:埼玉出身
東京大学理学部数学科卒業 日本チェス協会棋士五段
大学卒業後チェスの研鑽を積むためロシアへ単身留学
2012年イスタンブールチェスオリンピアード日本代表
その他指導歴・代表歴多数

下のリンクがお越しいただく岩崎雄大さんのオフィシャルサイトです。
チェスに関する知識や岩崎さんのチェスにかける思いなどが詳しく載っているのでぜひご覧ください!
http://chess-etc.jp/

【主催】
株式会社SACCO

サッコは、「社会人」になるスタートラインをどこにするかを見極めるためのコミュニティです。

色々なキャリアを歩んだ方のお話が聞けたり、色々な企業から課題を出されながら、一緒に商品開発やマーケティングを行っていく会社になります。
http://minsuta.jp/

…お問い合わせ………………………………………………
株式会社Sacco
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-7-5 青山セブンハイツ1006
電話:03-6427-6822
E-mail:info@sacco.co.jp
法人webサイト:http://www.sacco.co.jp/
………………………………………………………………………
END:VEVENT END:VCALENDAR