BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20171012T190000DTEND;VALUE=DATE:20171012T213000DTSTAMP:20170905T012408ZUID:cotosaga.com/event/1583492CLASS:PUBLIC
CREATED:20170905T012408ZDESCRIPTION:市民科学講座「サステナビリティが ビジネス・地域・科学を つなぐ!」LAST-MODIFIED:20170905T012408ZLOCATION:SEQUENCE:0
SUMMARY:市民科学講座「サステナビリティが ビジネス・地域・科学を つなぐ!」TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1583492DESCRIPTION:サステナビリティがビジネス・地域・科学をつなぐ!
▶2020年代=SDGs時代の働き方、生き方を考えよう◀
社会の良い変化につながる新しい仕事を、多くの人に自分の手で作り出してほしい――株式会社エンパブリック代表の広石拓司さんは、そのビジョン実現に向けて、地域や組織から新しい仕事を生み出していく場づくりに取り組んできました。広石さんが、これまで文京区、杉並区、千代田区などで活動の立ち上げを、どのように応援してきたのか、そして、2020年代=SDGsの時代にビジネスや地域や仕事はどう変わるのか、お話しを伺ったうえで、これからの働き方、暮らし方を一緒に考えます。
◆講師プロフィール◆
広石拓司さん 株式会社エンパブリック代表
東京大学大学院薬学系修士課程修了。シンクタンク、NPO法人ETIC.を経て、2008年株式会社エンパブリックを創業。「思いのある誰もが動き出せ、新しい仕事を生み出せる社会」を目指し、地域・組織の人たちが知恵と力を持ち寄る場づくり、仕事づくりに取り組むためのツール、プログラムを提供している。慶應義塾大学総合政策学部、立教大学経営学部などで、ソーシャルビジネス、サステナビリティ&ビジネスの講師も務める。http://empublic.jp
****************
2017年10月12日(木)19:00~21:30(18:30開場)
光塾COMMON CONTACT並木町
渋谷区渋谷3-27-15 光和ビル地下1階
JR渋谷駅の新南口改札から徒歩1分
参加費:2000円(学生1000円)/市民研会員は半額かつ同伴者割引あり
事前予約が必要です(定員40名)
市民研ホームページからお申込みください。
http://www.shiminkagaku.org/20100020171012/
*************
ご参加お待ちしています!
END:VEVENT
END:VCALENDAR